船橋市本町・覚王寺を参拝致しました。!(^^)! | 千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

魅力満載、千葉の見どころをナビゲートします。

船橋市の寺町本町通りを歴史探索し

覚王寺を参拝致しました。(^^♪

本町通りに建つ寺院では歴史は古く

室町時代後期の開創と伝えられており

江戸時代の寛文から元禄年間には隆盛

されたようです。(*'▽')

江戸時代には近隣に末寺・門徒寺を多く

擁する寺院だったようで東三十三所観音霊場の

25番でもあります。

江戸時代には津波の被害にも遭いましたが

現在の本堂は江戸時代末期の嘉永3年(1850年)

に再建されたとのことです。

こちらの龍王堂の本尊難陀龍王は海上守護の

神様で龍神様として漁師町船橋の人々から

篤く崇敬されました。かつては毎年4月3日に

海上安全や豊漁祈願のための難陀龍王護摩供が

修され護符が配られていたようです。(*‘∀‘)

船橋市本町の寺院の歴史を知った・あまきオフィス

https://www.amaki-office.com