台東区柳橋から浅草橋界隈を歩きました。!(^^)! | 千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

魅力満載、千葉の見どころをナビゲートします。

台東区柳橋から歩いて程なくの場所である浅草橋を歩きました。(^^♪

江戸時代浅草橋には江戸三十六見附の

ひとつである浅草見附が置かれ、江戸城を

警備していました。(^^♪

吉徳大光、人形は顔がいのちのキャッチフレーズ

で有名です。かつてよく見ていたバラエティ番組で

人形は顔が猪木ともじっていたことを思い出しました。

こちらは88,000円です。薄給の私には手が届きません。

女性の方はよくお雛様を早く片付けないとお嫁に行く

のが遅くなると言われたことがあるかと思います。

 

また雛人形を片付けることは大変面倒ですが、片付けも

満足に出来ないと良いお嫁さんになれませんという躾の

意味もあったようです。( ˘ω˘ )

雛祭りは当初古代中国の厄払いが起源で人形を作り

穢れを移し流す風習がありました。日本では平安時代

の雅びな、遊びごととして行われ、江戸時代に節句の儀式

に結び付き、全国に広まりました。( ˘ω˘ )

 

流し雛も厄や穢れを流す意味があり始まったものと

思われます。

 

雛人形に厄や災いを移すという考えから、いつまでも

雛人形を出しておくと厄や災いが戻って来てしまうという

ことですね。(´・ω・`)

 

こちらは土偶を模した雛人形でしょうか。

五月人形ではスターウォーズを模った人形も展示されて

おりました。人形も時代と共に変化いたします。

浅草橋には江戸時代創業の老舗の佃煮屋さんもあります。

整理整頓が疎かになる・あまきオフィス

https://www.amaki-office.com