上総国木更津総鎮守・八釼八幡神社。!(^^)! | 千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

魅力満載、千葉の見どころをナビゲートします。

前回ご紹介した證誠寺から歩いて程なくの場所

に鎮座する八釼八幡神社を参拝いたしました。

こちらも7年ぶりの参拝となります。(^^♪

創建年代は不明ですが古代からこの辺りを八釼

の里と呼び・里の神は八釼の神として祀られていた

とのことです。(*'▽')

源頼朝が安房に逃れ・この地の森家におもてなしを

受け・房総半島を北上する際お礼として植えた蘇鉄

が境内に残されております。以前ご紹介いたしました。

鎌倉幕府開府にあたり神領を寄進し・社殿を造営

いたしました。(*‘∀‘)

平成27年(2015年)3月に参拝した際の蘇鉄。

令和4年(2022年)3月25日に参拝した際の蘇鉄。

天正19年(1591年)11月・徳川家康より社領3石2斗

の寄進を受け御朱印の証を授与され・明治4年(1871年)

郷社に列せられました。( ˘ω˘ )

嘉永3年(1850年)に創建された大神輿は平成9年(1997年)

東京湾アクアライン開通記念奉祝行事として深川富岡八幡宮と

浅草鳥越神社により関東三大宮神輿奉舁(ほうよ)が執り行われ

ました。(^^♪

源頼朝伝説をまだまだ歴史探索する・あまきオフィス

https://www.amaki-office.com