皇居1周ランニング(社労士駅伝部Dチーム練習会) | 職場が元気になるための人事・労務を考える千葉の社労士・CFPのブログ

皇居1周ランニング(社労士駅伝部Dチーム練習会)



 17日(日)は、皇居1周ランニングデビューをしました。



 これは、5月22日に谷川真理駅伝があるのですが、社労士駅伝部として出場することになりまして、チームのメンバーで練習会をしようということで、集まりました。



 私はDチームに所属しております。


 


 チームのメンバーは、



 第1走者:はばたく勤務社労士☆人事担当りーぬ さん


 第2走者:市川


 第3走者:エミリアン さん(チームキャプテン)


 第4走者:のほほん専門学校講師 ひのたけ さん




 職場が元気になるための人事・労務を考える千葉の社労士・CFPのブログ



 (ちょうど左から走者順に並んでいます。スタート前の写真。 写真提供:りーぬさん)




 とても天気がよく、ランニング日和。



 噂の通り、たくさんのランナーが走っていました。



 有楽町駅近くのスポーツ店に集合。



 着替えたあと、ジャージ姿で都心のビルの中を抜けて皇居まで歩くというのも初めての体験です。




 職場が元気になるための人事・労務を考える千葉の社労士・CFPのブログ



 
 職場が元気になるための人事・労務を考える千葉の社労士・CFPのブログ



 1周が5キロの皇居ですが、途中に長くてゆるやかな上り坂があって、そこでだいぶスタミナをロスしてしまいましたが、途中歩くことなく1周を走りましたので、少しだけ自信が芽生えました。



 景色が良かったので、写真を撮りたかったのですが、走るので精一杯。 りーぬさんのブログ で景色が紹介されています。



 木々や花など緑の中を走りぬけていく爽快感。



 走るのは疲れましたし、息苦しく足も上がりませんでしたが、さすがに皇居の景色がよかったので、気持ちが癒される感じがしました。




 職場が元気になるための人事・労務を考える千葉の社労士・CFPのブログ




 1周走り切ったあとは、本当に清々しい気持ちになりました。



 まだトレーニングしはじめたばかりなので、筋肉痛は残っていますが、また是非、走りたいと思います。



 
 職場が元気になるための人事・労務を考える千葉の社労士・CFPのブログ
 (皇居1周を走り終えた後)




 この後は、1時間ほどお茶して、18時からちゃんこ鍋を囲んでの飲み会。



 4人でじっくりといろいろなことをお話できたので、有意義な時間が過ごせました。



 チーム練習を企画していただいた大澤キャプテン、宴会部長りーぬさん、ひのたけさん、本当にありがとうございました!



 このメンバーで、5月22日の谷川真理駅伝に臨みます。




【関連記事】

アメーバ社労士駅伝部決起会に参加しました!

アメーバ走ります!5/22谷川真理駅伝