2号くん:自閉症スペクトラム
情緒支援級2年生


今日は個人的な気持ちをストレートに書いてるので
苦手な方はそっと閉じてくださいね昇天


スタースター

新学期、小学校のママ友から連絡がきましたスマホ


うちの娘(1年生)と同じ幼稚園だったお友達が、2学期から支援級に転入したんだって〜。
2号くん、落ち着いて過ごせるといいね・・

とちょっと心配の連絡。


転入してきた子、年長さんのときも
幼稚園の門でしょっちゅう叫び続けていたらしい。


担任の先生がかなりベテランで上手だったので、比較的落ち着いて過ごせる時間はあったものの、癇癪を起こしやすいタイプだったんだとか。





なるほど〜・・・。




就学相談、行かなかったのかなぁ。。。


就学相談行ったけど、普通級判定だったのかな。。。
我が家は普通級って言われたけど、それでも支援級の方が2号くんに合っていると思う!と支援級に入ったし、判定がすべてではない。


その辺は全然分からないけど・・無気力無気力無気力



スタースター

我が家が引っ越す前に住んでいた地域では

少しでも不安があるお子さまは、まずは入学後、支援級の方が良いと思います。
お子さまが安心できたところで、普通級に移動しましょう。

という方針でした。


普通級への移動も1〜2年のスパンでじっくり見極めて。


なので、低学年で支援級に在籍する子は比較的多くて、高学年になるにつれて人数が減っていっていました。




2号くんが引っ越す前に話を聞いていたのだけど、学校の雰囲気も落ち着いていたように思います。
2号くんがその学校の支援級に在籍したわけではないので
実際のところはどうか分からないけど。



スタースター

不安な部分はあるけど
まずは普通級に入ってみて。

結局すぐに支援級に移動する。

混乱するのはこども本人ですよね・・。



転入する子だって、1学期だけ普通級で過ごし、学校も変わって2学期から支援級に。


環境が変わってすごく大変だと思うけど。



でも、4月から支援級で過ごしてる子達だって、
4月は慣れない環境で泣いたり荒れたりしていたけど、ようやく落ち着いてきたところで、
また2学期どっと人数が増えて。




はっきり言って、振り出しに戻るネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ



どちらの立場からも、良いことないんじゃない?魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける



本当にこの地域のやり方、ちょっと見直して欲しいなぁと思う無気力無気力無気力




個人的に、まずは安心できる環境にっていう考えが好き。




幼稚園の頃は何事もなく過ごしていて、
入学後に読み書き障害があると分かって支援級に移動してきたケースもあると知っているので、いろんなケースがあるとは分かっているけど。



それにしても2学期にこれだけ低学年の移動が多いのは、どうなのって思う。