足指の爪の存在意義 | 放浪記録リニューアル

放浪記録リニューアル

東京の社会人の人生放浪記録です。

(本人痛くないのですが、文言上痛そうに見えるので、そういうのが嫌な方は読まないように)

100km歩いてからの足指の爪の変化。
爪はいったい何のためにあるのかよく分かりません。
---
左足:

小指→おもっきし剥がれたというか爪が植わってた場所の皮膚と一緒に消えてった
   新しい爪っぽいのが有るのかないのかよく分からん

薬指→爪が植わってたところの根元の一部のみ今も繋がってる
   逆側ははがれてしまってて、そっちがどっかに引っかかると・・・・
   昨日布団でゴロゴロしてたら、シーツに爪が引っかかって…ああああ
   次の爪候補ができあがってるぽい
   
親指→一時期歩いてるときの負荷?で変色してたけど、今は元に戻った。

---
右足:

小指→左足と同様

薬指→剥がれることはなさそうだがなんか変形しかけてるというか

親指→爪の下側が内出血してるぽい
   前回までの経験上、たぶん次の爪が準備できたら剥がれるであろう
   これまでに3回脱皮してます。半年かけて剥がれて、新爪が完成した頃に
   また歩きに行って負荷が発生し…
---


爪の存在意義もよく分からんが、やっぱり靴を新調しよう。うん