百名山歩き(八ヶ岳_赤岳)1日目 | とことこのブログ

とことこのブログ

旅のことや、日々のことを書いとります

朝、3時起き。

3時30分頃発。


朝焼けが綺麗です。


狙ったわけではないけれど、

八ヶ岳開山祭の日を含む赤岳登山。


去年は北八ヶ岳の開山祭行ったねぇ。

北横岳登ったねぇ。


2024年は6月2日(日)が開山祭。

行ってみたいとは思ったものの、

赤岳山頂までの道は険しく、

登るの遅い初心者の私なんかいたら邪魔になる

&日曜日は天気が悪そうだ、

と、旦那ちゃんが言うので、

土曜日に赤岳登山となりました。


当初、林道を入っていった先にある

やまのこ村の駐車場を予約しておりました。


口コミやYouTubeを見て、やまのこ村の駐車場まで、

我々の車で

『本当に行けるの?無理じゃない?』

と不安を募らせる私に対し、


旦那ちゃんは

『だいたい、この手のやつは、ビビらせるように書いてあるんだって。』

『群馬の林道行けたし』と言って、

やまのこ村の駐車場を予約していた。

(お金も振り込んでいた)


八ヶ岳山荘の横を通り、ついに林道突入!


数十メートル進んだところで、

道はがったがたのボッコボコ。

わたくしのお車車の下、何回石に当たってんの?

壊れるって!!状態。


車を避けてくれた女子、すれ違う時、

大丈夫かな?的な視線。

ですよねー。


即、『戻ろう』と判断。

ちょっと幅のある所でUターン。

小回りの効く車は良いねぇw

また、車の下をガリガリ言わせながら戻る。


先ほどの女子、苦笑い。

登ってくる男性軍団、『大丈夫ですかー?』と。

大丈夫だけど、大丈夫じゃなかったですw


わたくしの車、

ノーマルより車高を落とし、タイヤも扁平率低いです。

街中の坂がちょっときつめの駐車場でも、

よく車の下擦ります。

無理でした、そんな車では。


さて、気を取り直して、八ヶ岳山荘の駐車場に車を止める。

2日で1,600円。


先ほど車で行ったところを行きますよー。


写真じゃよくわかりませんが、

道の真ん中、ふくれ気味&石がボコっと出ている。

そりゃ、私の車車当たりますよね。状態です。


たまに走りやすそうな道。


足で登る人たち用の山道を行きます。


約1時間、

予約していたやまのこ村までやってきたよ!

SUVの車が多そうな感じですね。

あと、軽自動車もちらほら。

セダンはいないね。

もちろん、車高落としてる車いないね。


車の見物も終わり、

気持ちはここから登山!


南沢を行きます。


いちごの苗のような植物。

なんですか?これ。


苔むす森を進みます。


八ヶ岳って感じだね。


ホテイラン、だそうです。


こんな感じで保護されておりました。


木々の間から差す光が神々しい。

いろいろな条件が合わさって生まれるこの景色。

はぁー、癒される。


岩が剥き出しで、崩れてきそう。

すすっと行きましょう。


苔むす森が続きます。


おっ、山だ。何だろな?


ときんとしてるのは大同心だってー。


行者小屋につきました。

水分沢山とってるし、

高山病のお薬の副作用でトイレが近いぜ。

お手洗いお借りしまーす。

山小屋はありがたいです。


ここでヘルメットを着用して、赤岳に向かいます。

降りて来た人が沢山来たよー。



こんな感じの岩がゴロゴロ落ちてる所を登ります。


まあまあ足上げないと登れない。

金網で階段状のものが作ってあります。

やや崩れ気味だけど。


岩の間にお花発見。


階段が出てきたよ。

たまにがたがたしたところがあって怖い。

しっかり手すりを握りながらのぼりました。


雲の中を歩きます。

高さがわからないから、怖くない?w


足場があまり平じゃないところもあり。


地蔵ノ頭到着。

山梨の方の下界はよく見えます。

上空は重たい雲。


赤岳向かいまーす


ちょいと雲が晴れてきて、赤岳が見えてきました。


赤岳展望荘で昼ご飯を食べるかどうかの話になり、

エネルギー切れしたら困ると思い、

『食べる』と言ったものの、

高山だからか、運動中だからか、

あまり食欲もなく、そのまま進む。


赤岳に向かう途中、下山してきた方が、

『30分前くらいに、頂上に金子貴俊さんが撮影でいたよ』と教えてくれました。


ほほう。確実に我々が着いた時にはいないタイプだね。

でも、それはオンエア見ないとね。


赤岳に向かう途中、お花をたくさん発見。

黄色い花。


白い花。


つつじか?


とまあ、花の名前がいっさいわからないというw


赤岳山荘のところまでやってきました。

まだ雲の中。


赤岳登頂!

おや?先ほどの赤岳北峰の標識には

茅野市ってあったのに、ここは山梨県。

今、書いてて気づいたわ。

どこの写真だ?これ?w


雲が晴れて、阿弥陀岳が見えてきたよ。


赤嶽神社にお詣り。


この後、少し晴れ間が出て来て、

旦那ちゃんは写真を撮りに赤岳北峰に戻る。


私は戻るの面倒だから、残る。


旦那ちゃん、

早く進まないと、16時までに赤岳鉱泉着けないって、

私の登るの遅いのをとやかく言ってた気がするのですが、

こういう所で時間を巻こうと思わないんだよね。


私は↑こう思いながら、

まあ、好きにさせておこうと風を凌げる場所で待つ。


下りも鎖があったりして、

手を使わないといけない場所多し。

アスレチックのようです。

まあまあ好きです。こういう道。

全身運動!


あんなところから降りてきたのかー。


阿弥陀岳への分岐までおりてきました。


ここらへんの階段はマムート印。


晴れて来たねー。

山の天気は変わりやすい。


谷に雪が残ってるぞ。


桜も咲いてるぞ。


行者小屋到着!降りてきたー。

あとは赤岳鉱泉まで行くのみ!


ちょいとのぼり下りして、

だいたい16時頃赤岳鉱泉到着。


本日のお部屋。

お風呂は18時までということで、

そんなにゆっくりしている暇はない。


お風呂は2m角くらいで、3人入ったら、

まあまあいっぱいいっぱいなサイズ。

譲り合いながら入りました。

石鹸使えないけど、お湯につかるとさっぱりするね。


本日の夕食。

一年分の牛肉食べた気がするw

沢山歩いたから、たくさん食べた!

野菜も多くて嬉しいな。


古めかしいけど、きれいな山小屋ですね。


ご飯を食べ終えると、もう、何もすることない。

やはり、山の上は寒いので、

布団にくるまってぼーっとするしかない。

となると、寝るしかない。


ので、21時には就寝zzz