元関脇 寺尾の錣山親方が死去 | チェンマイにロングステイして

チェンマイにロングステイして

穏やかに流れる時間や自然の多さが気に入り2012年6月にチェンマイに来ました。

配信 2023年12月18日 NHK NEWS

大相撲で激しい突っ張りで人気を集めた元関脇 寺尾の錣山親方が17日夜、亡くなったことが関係者への取材で分かりました。60歳でした。

鹿児島県出身の錣山親方は元十両の鶴嶺山、元関脇 逆鉾、先々代の井筒親方とともに「井筒3兄弟」と呼ばれた3人兄弟の三男で、昭和54年の名古屋場所で初土俵を踏みました。

力士としては細身の体から繰り出す激しい突っ張りを持ち味にファンの人気を集め、平成元年の春場所には関脇に昇進して兄の逆鉾とともに大相撲史上初の兄弟同時三役となりました。

通算の出場記録は歴代4位の1795回、幕内の連続出場記録の1063回も歴代4位で、幕内在位の記録は歴代6位の93場所と、23年余りの土俵人生で数々の記録を残しました。

引退後は年寄の「錣山」を襲名し、師匠として元小結 豊真将の立田川親方や去年の九州場所で初優勝した小結の阿炎などを育てました。

関係者によりますと、錣山親方は17日夜、都内の病院で亡くなったということです。60歳でした。


日本相撲協会は18日、元関脇寺尾の錣山親方(本名・福薗好文さん、享年60)はうっ血性心不全のため、17日午後8時27分に東京都内の病院で死去したと発表。角界に悲しみが広がった。

錣山親方は不整脈で入退院を繰り返しており、弟子の小結阿炎(29)は巡業先の大阪で17日未明に部屋関係者から連絡を受け帰京。容体急変から約20時間も戦った師匠の最期を看取った。同夜は東京都江東区の錣山部屋に安置された師匠の隣に布団を敷き、故人が好きだったハイボールを1杯飲んでから眠ったという。

「(容体悪化は)今までも何回もあった。鉄人と思っていたので、(今回も)師匠なら戻ってくるだろうと。夕方に安定してきて、このままなら奇跡的な回復があるんじゃないかといわれたんですけど…。最期は苦しそうではなかったので、ゆっくり休んでもらえれば」

最後に連絡を取ったのは九州場所で、4連敗した5日目の11月16日。「『無理しなくていいんだよ』とラインがきて。(心臓)手術したのを知っていたので、『しっかりやります』と。粘ったんですけど、最後の成績がそれ(6勝)だったのは不甲斐ない」。阿炎はそう言って唇をかんだ。

師匠のあだ名「アビ」に漢字を当てた四股名を背負って優勝を果たす一方、コロナ禍のガイドライン違反で3場所出場停止処分など問題行動もあった。「迷惑ばかりかけて。それでも父親のような広い心で守ってくれた。特別な存在。高校生のときに悪さして、学校に行けなくなったときも来てくれて。それで入門の決心がついた。言い出したら止まらない」と感謝の思いは尽きない。

今後は部屋付きの立田川親方(42)=元小結豊真将=が部屋を継承する見込み。師匠との最後の会話は九州場所前の電話で、「部屋のことを頼むぞ」と言われたという。「教えてもらってきたことは、今も頭の中を駆け巡っている。最高の師匠だった」。阿炎とともに〝寺尾イズム〟を後世に伝えていく。 (塚沢健太郎)