私が幼い頃、
子守歌の代わりにひな祭りの歌を
母がよく歌ってくれたんです。

『灯りをつけましょ、ぼんぼりに~…』

を聞くと、そのせいか
すぐ眠くなっちゃうんです。笑


雛人形は、
お内裏様とお雛様だけ飾ります。

photo:02


私が二歳半の時、
母が手作りしてくれて。

photo:01


それからホラン家のひな祭りは
毎年これを飾っています。

私が寝ている間に作ってくれたんだって。

他にはない手作りの温もりに
心があったかくなる桃の節句です。


さて、5日(水)夜7時~
テレビ朝日「ナニコレ珍百景」
珍百景と岡田さんに
めちゃめちゃ笑わせて頂きました。笑
お楽しみにっキラキラ


次の現場まで休憩中…ネコ足あと

photo:03



P. S
たこさん
合格おめでとう合格クラッカー
青学時代の思い出は
3月15日に発売されるフォトエッセイで
ちょこっとお話しています。

美しい思い出ばかりじゃないけれど
私にとっては大切なもの。

よければ、ぜひ読んでね♡