超多忙なビジネスライフに
瞑想生活を取入れる❣️


大忙しの経営者やビジネスマンに

瞑想は大きな助けになりますが


そのための

時間が確保できなければ

絵に描いた餅


僕自身

死ぬほど忙しいビジネスライフを

送ってきましたが😵‍💫


ビジネスまみれの日常と瞑想生活を両立

して30年近くになります


仕事の戦略的にやりくり

海外出張などを活用して

海外での長期瞑想リトリートに参加したり、


何人もの悟ったマスターと

山にこもって

坐禅や瞑想三昧の夢のような日々🤤

を過ごしてきました


今回は、

多忙なビジネスライフの中に

瞑想的時間をいかに確保するか

経験も含めてどうぞ


とにかく、忙しい方々が

内側への旅に心おきなく取り組める

ようになればうれしいです


一丁目1番地
仕事の絶対量を減らす


To Do リストを整理


自分がやるべきことすべてのリストを作成


①リストのうち、

優先順位が低いもの 3 分の 1特定


→しばらく放置。スパッと忘れます🤪

いわゆる先送り😛


②次に、真ん中の3 分の 1 の項目について、


自分にこう問います


これをしなかった時に起こる最悪は?

→自分でやらずに行う方法はないか?

→これを半分にして次のステップに進む方法はないか?


これらの質問は、

どのタスクを他の人に任せるか、

簡素化するか、完全にスキップするか

判断に役立ちます。


これを

手抜き、丸投げ といいます🤗


 最重要&緊急の

3 分の 1タスクにフォーカス


集中力は最大の武器
→ 瞑想的仕事術

最大効率でアウトプットするには

スマホのタイマー⏲️を10分にセットして

短時間ゾーン集中🎧します!

雑念が消滅すると..
言語化が難しいですが😅

仕事は「義務」ではなくなり

【物質化されるのを待っている
エネルギーとの出会い】

みたいになります

過去、未来は 一休み
今この瞬間にい続けると

勤務時間が
瞑想タイムへと変容し
仕事の成果も爆上がりです


緊急の仕事に
影響されない秘法㊙️


毎日予定一杯なのに緊急事態発生。

いつやるか?


選択肢は 2 つ(^^)

会議をキャンセルするか、

夜遅くまで残業をするか🧐


僕は、もっと良い方法を使いました。


毎日スケジューラーに

「非常事態用予備時間⏳」を確保


これは非常に便利で


緊急の用件がない場合は、

仕事の時間になるか、

メールチェック、☕️コーヒータイムなど

余裕時間になります。



長期リトリートや
海外のイベントに参加する

長期休暇をまず入れてしまう🤗


かなり前から時間を確保しないと

両立は難しいですよね


特に何もしない1 日とか一週間!


まったく計画のない日の価値

は絶大です‼️


スケジュールに「会議なし」

の日を設定できる場合は、

ぜひ取り入れましょう(^^)

そんな人 というポジションを

確立します