つい最近までクレジットカードはJCBとVISAの2枚しか持っていなかった。

外国に行った時に使ったり、近くのスーパーで使うくらいだった。

 

数年前コンビニでペイペイカードをチャージしながら使うようになったが、

チャージもめんどいので結局使わなくなった。

 

それがここ数カ月で、タッチ決済のカードを作って!というお知らせが多く

なんか便利そうで作ってみた。

現金派だったのに、カードを当てるだけでピッというのが嬉しくて嬉しくて

私って時代の最先端?

いつも小銭入れを、見えない目でごそごそしてたのに。

時々店員さんに中を探してもらったりしてたのに。

 

嬉しくて気が付けば5枚も作ってしまった。

 

それぞれ、使うとお得な店舗が決まっていて、そんなん覚えられない。

カードを作れば、何とかペイアプリやポイントアプリやらを入れろと言うので

もう訳がわからない。

加えてJRのカードも変更になって、パスワードやらパスコードやらカオス状態だ。

 

あ、そっか。

現金持たなくても、この5枚のカードと、スーパーのカードと、電車のカード。

7枚あればいいってことか。

この長財布、診察券や免許証やキャッシュカードやクレカや現金で1㎏程あるような気がするのだが、軽くなるやん!

 

いやいや

タッチ決済が最新だと思っていた私は大間違い。

 

携帯にいれたアプリだけで決済できるなんて。

それどころか顔さえあれば手ぶらでOKとか・・

 

やっと時代に追いついたと思ったのに・・・

 

 

 

どこまでも続く、美しいつつじの道を見つけた。

 

 

湖条千秋のフォトアルバム