噛む・かむ・カム | “re.MOON”日記~Bodyworker&OfficeworkSupporterちあきの徒然

22日~23日、1泊2日で、ヨガ&食養生のリトリートに参加しました@信州。

ヨガのお話はまた後ほどとして。


「食」

食養生って言葉はよく聞きますけども、体験しつつ食事療法士の方のお話を聞くというのは初めて。


コチラの古民家に参加者全員でお泊りしましたので、ごはんもコチラで作って出して頂いたんですが。
「えんじにあ」のセカンド稼業徒然


「えんじにあ」のセカンド稼業徒然

「えんじにあ」のセカンド稼業徒然
中はこんな感じでね、土間&板の間の囲炉裏、そして畳の和室があるのです。



簡潔に表現するなら、お野菜がメインの、全体食。

野菜は勿論なるべく、有機・無農薬のもので。全部を頂く。

生ごみって出ないんだよね…。


そして、大事なのは食べ方っビックリマーク

「よく噛んで」とはよく言われることですが、皆様果たして普段どのくらい噛んでますはてなマーク

無意識になんとなぁく食べてると、きっと10回も噛んでませんよねはてなマーク

(固いものは噛むけど…)


今回、夕食の前に「修行です」と言われて笑い

玄米を、100回ビックリマーク噛んで食べて下さい、というお題が…。

頑張るんですけどね、噛んでるうちに飲み込んじゃうんですよ。

これが、「嚥下癖」なのだそうな…。

で、次に200回ビックリマークに挑戦しましょう、と言われる…えへへ…

頑張って噛み続けてるうちにね、飲み込まないコツが掴めてくるんですが。

ものスゴク唾液も出るので、まぁ飲み込んじゃってる部分もあります。


驚くのは、100回、200回と噛んでも、つぶつぶの固形が残ってるのですよ。

普段、どんだけ固形物飲み込んでるんだ~叫び、って思う。


そしてこの2日間、お米を食べる時だけでも、なるべく100回を目指して噛みましょうね~、

と笑顔で言われ…・・・汗


飲み込むのも、身体の正しい反射ではある。

でも、現代の人は「嚥下癖」が強いから、「噛み癖」をつけましょう、と。

食べ物の最初の消化器官は「口」ですね、ハイ…。

使えてないんですね…。


せっかく身体にイイものを…と気を付けていても。

「噛んで」なかったら、消化に負担汗汗


いやほんと、身体で思い知りましたよ。

2日目のお昼過ぎに解散した頃から、私、筋肉痛になりまして。

噛むと痛いんですよ、顏周りの筋肉がっ…ガクリ


痛いもんだから、「噛む」という行為が、どこの筋肉使ってるのか、よく分かりました。

そして普段、使われてない、ということがよぉぉく、分かりました。


ま、普段噛むという行為を疎かにしてる人が、急に「噛んだ」ので、力が入り過ぎてたとは思いますが。

それにしても、その後、2日も筋肉痛を引きずるとは……。


忙しい日常の中に戻ると、さすがに100回は難しい…

そして、それをすることが「ストレス」になるなら、やらなくて良い。


承知の上で、「噛むことを心がけよう」、と思ったのでありました。


いやぁ、初体験。

ごはん、お野菜、お味噌や醤油・お塩、み~んな、とっても美味しゅうございましたっビックリマーク