みなさまおはようございます照れ

なんだか、9月に入って色々とドタバタ汗

ブログに書きたいこと色々たまってるんですよ~ゲッソリ笑


とりあえず、まずは茗荷の話から(笑)
↑何がとりあえずなのかわかりませんが苦笑

最近母の実家から、おじいちゃんが作った茗荷がたーーーんまり。

ジップロック(中)が、パンパンになるくらいです笑い

茗荷は好きすぎるため、一人で完食ですニヤリキラキラ

どうやって食べるかというと、


①茗荷の甘酢漬け



スタンダードですが、さっぱりしてて保存も効くので便利。漬けてからそのまま食べてもいいですし、お素麺なんかの薬味にしてもこれはこれでまたおいしいのです❤

軽く下茹でしてから漬けた方が色も鮮やかになるし、えぐみもとれるのでおすすめです☆


②茗荷とおくらのネバネバ丼~梅風味~



これ、本当に最高きゃキラキラきらきら!!キラキラきらきら!!
茗荷は生でフレッシュにいただきます❤

材料
・おくら
・茗荷
・たくあん
・塩昆布
・梅(私は今回梅水晶使ってます笑)


作り方は簡単!


茹でたおくらを食べやすいようにカット。
細かく刻んでもよいですが、私はある程度食感が残るように切るのがおすすめですウインク

茗荷はあらって千切り。

たくあんは細かくサイコロ切り。

梅干しを使う場合は種を除いて叩いておく。

材料をボウルに入れて混ぜるだけ!
茗荷、おくら、たくあんを入れてたら、そこに胡麻油をすこーーーし垂らして混ぜやすくします。
塩昆布を入れて馴染んだら梅を投入。

これだけ~てへぺろ

ご飯との相性バッチリ!

冷たい出し汁かけていただくのもおすすめです❤


③茗荷の塩昆布炒めのせ冷奴




茗荷を細かく切ったら、胡麻油をたっぷり入れて熱したフライパンにジュッと入れるだけ!

長いこと炒めるは必要なくて、熱した油に入れて混ぜるだけです。
胡麻油が回ったら塩昆布を入れて味を調整して出来上がり!

茗荷を切るときに千切り(縦切り)と、輪切り(横切り)二種類の切り方にしておくと食感がよくなります!

出来立ての熱々をお豆腐にのっけてもいいし冷やしてからでも美味しいです口笛



どれも、すぐに簡単に出来てしまうのでおためしあれ~❤


ではでは。
今日は、お台場海浜公園でランガールナイトのマラソン大会走ってきますキラキラ

ちあき

今日は19:00~楽天のsaleですね~❤


先日ご紹介した、ソイキューブのお試しも1000円が、半額の500円になるみたいです!


私も絶対買います!笑い