東京へ帰ってきて気が付いたらもう丸2年が過ぎていた

 

今の戸建てに引っ越して、もうすぐ1年

 

この文章を書き始める時、3年目に入ったという事に自分で驚いたほど

ものすごい速さで毎日が過ぎていく

 

 

丸1年が過ぎた時に書き記したことを見てみたら

2年目も3年目も、もっと自由になれるといいな、と書いてあった

 

 

 

 

はじめて3人で一泊旅行をしたときは、罪悪感でいっぱいだったのに

もう遊びに行くのも、外食も、すっかり何とも思わなくなった

 

息子は中学生になって、娘は高学年になった

 

仕事は、15時までのパートだった時から比べたら

まだまだ安いけれど収入としては4倍になった

 

その代わり責任もあるので、子育てや学校行事との調整もだいぶ気を遣う

 

口ごたえが多くなった二人の子育てに嫌気がさすこともしょっちゅうある


どんどん大きくなって、この前25cmのスニーカーを買った息子は

まだ少し大きいけれどなんと26cmのスニーカーを買い足した

 

息子は私には似ず手足がすらっと長く

娘は骨格も顔も私によく似ている

 

夫との事は、まだ裁判でもなく調停で少しずつ少しずつ事が進んでいるので

心がかき乱されてどうしようもなくつらくなるような出来事は、最近はなく

私自身が、ある意味今の状態に安心しているような部分がある気がする

 

 

離婚には最低別居期間が3年必要と言われていて

いつから別居だったのかという問題はあるけれど

東京にきて3年目にはいる今年は、いよいよ裁判について考えなくてはならないと思う

 

 

家の中は物がない分、比較的片付いているけれど

まだ欲しいもの、揃えたいものがある

私の部屋に本棚が欲しいなぁ

 

まだまだ、全部が進行中で、今のところ全部うまくいっていると思おう

 

また、アパートでやったように

ノートにやりたい事・ほしい物・決めたことを書きだそう