戸建てに引っ越して
ポストとインターホン、宅配ボックスが一体になったものが
玄関の階段下に設置してある
一番上にはライトをつけて
表札が照らされるようになっている
引っ越してしばらくは
表札も何も名前がわかるものをつけていなくて
当たり前だけれど宅急便や郵便の人が困ってしまったり
実家のポストには私の名字も追加してあって
ついこの前まではそちらに配送していたから
実家の郵便のついでに私のものも確認して実家に届けてくれたりすることがあった
さすがに迷惑なので今は簡易的に苗字を手書きしたものを貼りつけている
子供が小さい時は名づけ用にテプラも持っていたけれど
壊れて処分してしまった
表札をつけられる場所にはねじ穴もあって
きちんとオーダーすれば取りつけられるのだけれど
離婚が成立したら、と考えると
お金や時間をかけて表札を作ろうという気になれないでいる
旧姓に戻すかも決めていないし
まだまだ離婚成立は先になりそうだし
手書きではみっともないので
一度今の名字で作ってしまってもいいのかなとも考えたり
親も、何度も見ているので分かっていると思うけれど
何も言ってこないので
同じように「離婚を控えているから」と考えているのかも
友達は
「再婚したらまた変わるかも知れないしね」と言って笑っていた
でも、正直あまり今の表札がない状態が
たいして気になってはいない
こうしないと変に思われるかなとか
すぐそういう思考になってしまいがちだけど
そうじゃなくてやりたいようにやろう
あの家、新築なのにずっと表札作ってないねって
思う人もいるかも知れないけど
表札なんて、別に大したことじゃないって
自分で本当は思ってるんだから