コメントの返信が追いついておりません。
質問コメントはできるだけ返信してます流れ星



小学3年生の息子は自閉症です。

ADHDと発達性協調運動障害もあり。

情緒支援級に在籍してます。

 

 




長かった冬休みも終わり、
新学期スタートヒヨコ

スタートしましたが3学期は短いので、
2ヶ月半行ったら春休み。
そしてとうとう4年生に凝視くるくる



早い。
小学校半分終わりそう。
早すぎる〜泣くうさぎ



今日も元気に学校へ行きました学校
始業式なので4時間授業。

午後からはデイにっこり気づき
天気が良くてよかった。




息子は、
自閉症&ADHD&発達性協調運動障害
というトリプルの障害を抱えております立ち上がる

つまり、定型発達の子に比べて、たくさんのハンデを背負って生きています。

だとすると、
毎日元気に学校へ行き
フルで授業を受けて
宿題もしている息子は、
だいぶタフだなと思いますほんわかびっくりマーク


給食食べられなかったり
嫌いな漢字のテストは放棄したり、
クラスで一人だけ縄跳び飛べなくて泣いたり

細かいことは色々とありましたが、
立派な小学3年生になってると思います。



小学校入学前に、
なんとなく3年生までには 
できるようになってたらいいな
と思っていたことにっこり電球
付き添い無しでの登下校
友達の名前を覚える
学校での出来事を報告する
一人で公園へ行く
身の回りの整理
時計を見て行動する
集団指示に従って行動する
自己肯定感を上げる



だいたい全部
できてるんじゃないかな
と思いますにっこりキラキラ


環境って
大事だなと
実感しております。





息子が情緒支援級に入り、
放課後デイに通うためには
幼稚園の年長時の教育相談、就学相談、学校との面談、支援級の見学、療育センター受診、発達外来の受診に発達検査、相談事業所探しに個別計画の作成、放課後デイ探しに、受給者証の発行に更新不安ダッシュ
定型発達の子の保護者に比べて、調べることに悩むことにやらなければならないことが多すぎますよねタラー


やること多すぎるし大変だけど、できるだけ早めに取り掛かるようにして頑張りました凝視笑い




イイネ、フォローありがとうございます♡♡



イベントバナー

 

お気に入りの品々♡↓

  

  

 


【参考にしてる本】

 

  

  

  

 

【息子の好きな本】