小学3年生の息子は自閉症。

ADHDと発達性協調運動障害もあり。

IQ120ほどで情緒支援級在籍してます。

算数が得意で読書家です。





Xmasクリスマスツリー


プレゼントの漫画を読んで爆笑して



パーツが多すぎるブロックを


説明書読みながら一人で組み立てて
(図を見て作る系のやつ、知覚推理130の息子は得意。私は苦手。旦那は大の苦手うずまき


朝起きてから寝るまで、
一日中笑ってる息子コアラ



息子に「楽しい??」って聞いたら

「楽しいよにっこりボクはハッピーだね」との答え。


「なにか嫌なことある??」って聞いたら

「ないよほんわかあるわけないじゃん。」
「こんなに充実してるのにキラキラ


「ずーっと笑ってるね」と言ったら

「だってなんでも楽しいからねうさぎのぬいぐるみ」との答え。




親も驚きのHAPPYライフポーン



基本的にワンオペ育児ですが、
家での困りごとは、正直0です。

ほぼ毎日、イライラしない息子、怒らない息子、悲しいとき以外は泣かない息子、素直な息子、笑い上戸な息子、なんて楽なんだろうか凝視びっくりマーク


この子が5年後に今のような成長を遂げるなんて、お医者さんも療育の先生も親も、誰も予想してませんでした(笑)↓




 年齢と供に、

どんどん育てやすくなる息子。


まぎれもなく自閉症でADHDなんですけど、

やっぱり自閉度はどんどん軽くなってるし

ADHDの衝動性や注意欠陥も薄まってきてます。


ワーキングメモリと処理速度が平均値より低いことによる苦手なことやネガティブな特性はまだありますが、言語理解の能力が上がってきており自分の気持ちや考えを言語化して伝えることがだいぶ出来るようになってきたので、ゆっくりですが息子は成長し続けてます立ち上がる


歩き出したのが1歳5ヶ月、

卒乳したのが1歳10ヶ月、

発語があったのが3歳過ぎてから、

おむつ卒業したのが4歳8ヶ月、

会話できるようになったのが5歳過ぎてから、



全てにおいて平均よりも成長速度が遅い息子。

発達に問題ありまくりで、

悩んで悩んで辛かった日々よだれ



幼稚園では周りの子との差に落ち込むことばかり。

なんでうちの子だけこんなに育てるのが大変なんだろうとノイローゼになってました凝視アセアセアセアセ




そんなつらい日々を乗り越えて、

息子→「毎日楽しい目がハート飛び出すハート

私→「毎日穏やか知らんぷりダッシュ



息子の成長と共に、死にものぐるいで子育てを頑張っていた母から、だいぶ適当で手抜きな子育てな母になりました笑








風邪が流行ってますね。常備してます↓

  

 

【参考にしてる本】

 

  

  

 

 

【息子が好きな知育玩具】

  

  

 


おすすめの福袋♡Nオーガニック