小学5年生(10歳)の息子は自閉症です。

ADHDと発達性協調運動障害もあり。


算数が得意な理系男子PC

地域の小学校の情緒支援級に在籍してます🌈。

年中→IQ72(境界知能〜軽度知的障害)

現在→IQ120(知的無し、高機能自閉症)




中学校も支援級??


去年の夏頃に学校から、
支援級在籍の生徒の保護者宛に地域の中学の支援級の説明会の案内がありました学校

6年生以外の保護者も参加OKだったので、息子は3年生なので早いといえば早いのですが中学校の支援級の情報が全く無く未知すぎるので参加することにしましたにっこりびっくりマーク


説明会では、公立の普通の中学校の支援級の仕組みや現状、メリットやデメリット、中学卒業後の進路など色々と知ることができました笑ううさぎ


そして正直、
息子の居場所はどこ!?
やっぱり中学校は厳しい!!
求められるレベルが高い!!
という感想でした。


説明会に行った中学校は、
知的と情緒自閉のクラスがありました学校
(基本的にみんなIQは平均以下だそうです)

国語と数学だけを支援級で学ぶ子もいれば、ほとんどの時間を支援級で過ごす子も、またその逆の子もいるようでしたスタースター
(週の半分以上を支援級で過ごすことが在席の条件になったり、これから制度が変わるかもとのこと💦)

支援級の先生も、生徒それぞれに個別に工夫して対応されている感じでした。



ただ、中学校ともなるとやはりネックになってくるのがテストや内申点昇天

通常クラスの子たちと同じようにテストを受けることができないと成績がつかないし高校進学の選択肢がだいぶ狭くなるようでした泣
(今みたいに気分が乗らないからあとで支援級でやるとかはできない。ただ0点になるだけぐすん)


個別で質問もさせてもらいましたが、息子のようなタイプの子(IQが高めの高機能自閉症)は、その中学校の支援級には今までいないとのことでしたネガティブびっくりマーク
(学力に不安がない場合は情緒障害でも普通級で頑張る子が多いようです。ただ、頑張りすぎてつらくなって不登校になる子も多いようです宇宙人くん)


説明会の担当の先生によると、以前、支援級に見学に来た高機能自閉症の子が私立の中学校(発達障害の取り組みをしている大学の付属)に行き今はだいぶ落ち着いているとのことで、私立の中学校も視野にいれることをおすすめされましたコアラ

私も息子には人数の少ない私立の中学校の方が向いてるだろうなぁと思ってますOK

ただ私立となると学費が公立の中学校とは桁違い(入学金が10万円。月の授業料が6万円不安もやもや)なので、今のうちから色々と準備をしておかないとなと思います凝視びっくりマーク
発達障害があり私立の中学校を選ぶ子は結構多いんじゃないかと思います。



地域の中学校の支援級にしろ、私立の中学校にしろ、勉強面でも友人関係の面でも難しくなってくるのは明白なので、小学校よりも支援が手薄になる中学校で不登校や二次障害を起こさないことを願っていますよだれアセアセ

そして実際に入学して通ってみないことにはどうなるかはわかりません驚きアセアセアセアセ


どのような進路でも息子のつまずきが少なくなるように、自己肯定感を下げないことや社会性を身につけること、書くことへの苦手意識をできるだけ無くすことができるように、学校や放デイとも協力して色々取り組んでいきたいです立ち上がるスター


できるだけポジティブに行きたいですが、
小学校⇒中学校⇒高校と
息子の自立が求められてくる年齢に近づくほど
私の不安や心配は大きくなりますオエーオエーオエー


果たして息子は
どんな大人になるんだろうかもぐもぐ



福岡に行きたい🛬


 




お得な価格のランドセル🎒