こんにちは!

薬膳ライフアドバイザーのchikaです!

 

 

 

『初心者向け 薬膳マスターへの道』

シリーズ投稿の25回目です!

 

過去記事はこちらからみれます!

➡︎初心者薬膳マスターへの道

 

 

 

 

 

今回のテーマは、

「外因(後編)」です!!

 

 

 

外因がなにかわからない方は

こちらへ↓

 

 

自然界の変化が

病気や不調の原因になったときに

「外因」というんでしたね!!

 

 

 

前回は、

風邪・寒邪・暑邪について

お話ししました!!

 

➡︎第24回 自然界が体に悪さをするとどうなる?ー外因(風邪・寒邪・暑邪)ー

 

 

 

 

今回は残りの3つ!!

 

 

 

 

 

湿邪(しつじゃ)とは? 

 

 

たまった水のようなもので、

体の中をジメジメにしちゃいます。

 

 

どよ〜んと重だるい感じがしたり、

ネバネバした分泌物が増えます。

 

 

脾(消化系)はジメジメが苦手だから、

お腹の調子も悪くなりやすいんです…。

 

 

一度居座ると治りにくいのも、

湿邪くんの困ったところ。

 

 

 

汚れた排水口みたいな

イメージかな…苦笑

 

 

6月の企画でも、

湿邪については詳しく

お話ししていましたよ〜!

 

➡︎【梅雨の薬膳】梅雨に襲われる「湿邪」って何者なの?

 

 

 

 

 

燥邪(そうじゃ)とは? 

 

 

体をパサパサに

乾燥させちゃうやつです。

 

 

お肌も、髪の毛も、腸までも!

いろんなものから潤いを奪い

乾燥させますよ〜。

 

 

乾燥は結構

わかりやすいかもですね。

 

とくに肺は乾燥が苦手なので、

秋には「肺」の不調に要注意。

 

 

 

『秋の薬膳マスター』では、

肺についてもしっかり学びますよ^^

 

 

 

 

 

火邪(かじゃ)とは? 

 

火邪は燃え上がる火のイメージ。

体に赤み、熱、腫れ、痛みを

引き起こします。

 

 

 

炎が燃え上がる様子を

思い浮かべてください。

動きが激しいでしょ?

 

 

 

そんな感じで、

熱は血を激しく動かす性質があるから、

赤ニキビや鼻血などが出ることもあります。

 

 

ぼーぼー燃えてると

精神も暴れちゃう。

 

それが、イライラや不眠に

つながることもあります。

 

 

 

 

いきなり火邪が入ってくるというより、

体の中でいろんなものが「熱化」して

火になることが多い気がしますね。

 

 

 

 

 

体の中で、外因と同じ現象が!? 

 

火邪でもお話ししたように、

体の中で、外因と同じような症状を

起こすこともあるんです。

 

 

 

 

例えば、

温める力が落ちて体が冷える

=内寒

 

水分代謝が落ちて湿ができる

=内湿

 

ストレスで熱が生まれる

=内火

 

などなど。

 

 

 

 

体の中から生まれたものでも、

同じような性質があるから、

同じような対策が打てるんですよ〜。

 

 

 

 

ただ、中からの場合は、

臓腑の機能が落ちてることが原因

だったりするので、

 

別のアプローチも

必要になりますね!!

 

 

 

 

 

ってことで、

外因については以上です^^

 

 

次回は「内因」について

お話ししていきますよ〜!!

 

 

 

 

そうそう!!

 

こういう基礎を学ぶ講座

『はじめての薬膳』

8月ごろ募集予定です!!

 

気になる方は下の公式LINEに

登録して待っててくださいね♪

 

 

 

ここでしか聞けない

リアル薬膳話も盛りだくさんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

【今後の講座予定】

 

◆秋の薬膳マスター(単発)

8月7日開講

→締め切りました

 

 

◆はじめての薬膳(長期コース)

10月1日開講

→8月ごろ募集予定

 

 

◆冬の薬膳マスター(単発)

11月7日開講

→9月末から募集予定