ZEN呼吸法 呼吸アドバイザー富松千里です。
毎朝の呼吸で身体と対話してますか♪

肋骨に程よい弾力を感じますか? 

肋骨は胸椎12個から左右に、合わせて24本あります。
ここが硬いと吐く息も吸う息も小さくなります。


意識できるのは脇の下からの肋骨だけではありませんか?
鎖骨の辺りに第1肋骨があります。
首や肩が凝っている方は肋骨上部もガチガチかもしれません

鳥の羽ばたきストレッチや天地ストレッチ、背骨くるくるストレッチ等を行って動かしていくと 感覚がなかったとしてもだんだんと滑らかに動き始めると思います。


鳥かごの呼吸もいいですね


私の頑固でなかなか下ろせなかった肋骨は上部が柔らかくなってやっと立てる事ができるようになりました。


腹式呼吸はお腹周りが動いて胸はあまり動かないのを意識するあまり 長く肋骨を動かさないようにと固めていた時期がありました。

結果、不自然な頑張る腹式呼吸をしてしまって、体温が上がってこない、心地よくない呼吸をしていました。


思い違いを正せて、今は肋骨に弾力がでてきて吐く息も楽になっています。


これ以外にもいくつか思い違いや勝手解釈で間違ったことをしていました。


できない、には理由があります。


毎朝呼吸を続けているのに 違った認識で深い呼吸につながっていなかったら勿体ない、何となく違うかも、よくわからないけど、と感じていらっしゃるならぜひアドバイザーのレッスンを受けてみてくださいね


めぐりの良い身体で冬を温かく過ごしましょう



🍀ZEN呼吸法の新刊

🍀 「NHK文化センター名古屋 ZEN呼吸法&ストレッチ」  4月−9月 10月-3月(第2、第4土曜日  12:00~) 半年区切りの連続講座です。

体験、途中参加も随時 お待ちしています♪ 

 

🍀 対面プライベートレッスン(ZEN呼吸法講座・レッスン・岐阜、名古屋、その他


🍀 オンラインプライベートレッスンzoomでのレッスン

 

・入門講座の動画、実技レッスンの動画のオンライン購入
・メールマガジン(無料)
・椎名由紀先生の各種講座
・全国のアドバイザーの各種レッスン情報
など