昨日は2学期の終業式。

冬休みに突入ですね!

 

STR(素質適応理論)と

アンガーマネジメントで
アプローチします。 
感情コミュニケーション専科
高山りか です。
 

学校から帰ってきて、

ランドセルを背負ったまま玄関に仰向けになった小2の息子のぺぺ。

 

「あ~!この日を待ってた~!」

 

「学校は嫌いじゃないけどエネルギー消耗するんだよね~。」

 

彼の適応値はD26

 

あえて本人には伝えてはおりませんが、

集団生活においてエネルギーを消耗しやすいのです。

 

長い2学期。よく頑張りました照れ

 

 

「明日からゆっくりするの?」

って私が聞いたら

 

「まずは宿題をいっぱいして。。。」

 

「ゆっくりしないんだ。」と私が言うと、

 

「宿題を先に終わらせておかないとあとで自分が後悔するし、楽しめないからね。」

 

とぺぺは言いました。

 

そして

 

「課題帳、2日で終わらせる!!」

 

と宣言!!

 

「すげ~!ペペ(息子)すげ~!」

 

はしゃぐ△ママ爆笑

 

 

息子が

「エネルギー消耗した~!」

って帰ってきたら

ちょっとゆっくりしたら。」

って言うだろうな。

2日で課題帳を済ませる!」

って言ったら

「え~?大丈夫なの?無理しないで!」なんて言っちゃうだろうな。

 

 

知らなかったら。

 

 

私は自分が△ママ

息子が□3で適応値が低いって知っている。

 

 

だから息子のやる気スイッチをoffらずに「すげ~!ペペ、すげ~!」ってはしゃげるのですニコニコ

 

 

小4の娘ちーさんの場合。

 

帰宅後、昼食を食べ、落ち着いた後に始めたのが、

 

“長期休暇恒例”1日のスケジュール作り。

 

 

途中何回か「ママ、どう思う?」って聞いてきます。これも恒例ウインク

 

「ご飯食べるのどれくらいかかるかな?」

 

「毎日のことだから自分でわかるでしょ!」

 

とはもちろん言いません。

彼女は○タイプ

 

「いつも何分ぐらいかかってるかな~?」

 

こんな感じで質問で返すようにしています。

 

"質問返し"これは

□タイプの息子にはNG!!

 

まずこういう質問はきっとしないだろうし、

もししたとしても早く答えが欲しいからであって、

「分かんないから聞いてるんでしょ!」なんてことになりそうチュー

 

 

娘はしっかりとした準備体操と助走が必要な○タイプ

 

 

私とのなんでもない質問のやり取りも大事な準備体操であり、細かいスケジュール作りにかける時間が大事な助走なのです。

 


息子と娘のやる気スイッチはそれぞれ違う。


そして私とも違う。


知らないと見えにくいものです。


見えないと自分のスイッチを押し付けてしまいがち。そしてイライラもやもやってこともガーン

 


そんなこんなで冬休み初日の今朝。

 

寝坊したぐーたらママが目を覚ますと朝活中の子ども達。

 

 

勝手に(笑)やる気発動中!

 


子ども達のやる気スイッチを知りたい方は『STR入門講座』がオススメウインク


次回1月13日(日)のリクエスト開催は

満席となりました。


講座開催はリクエストいただいた方のご希望に合わせて企画いたしますニコニコ


お気軽にお問い合わせくださいね(^^)/

※テーマもご希望をうかがいます。
(子育て・婚活・ビジネス・介護・義父母とのコミュニケーション等々)