こんにちはうさぎ

 

 

娘が地域の公立中学校に入学して2か月。

 

現時点で感じていることを書きます。

 

 

 

電球生徒の自主性を大事にしている

 

これ、かなり感じます。

 

小学生の時と比べるとかなりジャンプアップした感じ。

 

行事は生徒たちで運営するんですね。

 

代表の子たちが集まって、目標やらルールやらを決めて。

 

集会を開いて、みんなに説明してくれたそう。

 

その集会も生徒が全て取り仕切っていた様子。

 

みんなで作り上げていく感じが良いですキラキラ

 

 

電球学力差が激しい

 

公立なので、もちろんわかっていたことですが、、、

 

 

初めての中間テストも終わりました。

 

娘によると、100点もいるし、10点もいると。

 

そんな中で、授業をする先生は本当に大変ですね驚き

 

先生だって、100点の子はもっと伸ばしたいし、10点の子は細やかにフォローして救い上げたいだろうに。

 

習熟度別になったりしないのかなー?

 

 

基本的に、提出物なども自主性に任されているため、ちゃんとやる子とさぼる子の差がどんどん広がっていくのだろうと感じます。

 

小学校の時のような面倒見のよさはないですタラー

 

 

 

娘の様子はですね。

 

本当にいろんな子がいるので、好きな子も嫌いな子もいるそうな。

 

そりゃそうだ。

 

いろんな子がいる中で、人との距離感や、立ち回り方を学んでほしいなーと思いますびっくりマーク

 

 

なにより、学校大好き!楽しい!と通えているのでよかったキラキラ

 

これからの成長が楽しみですニコニコ

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます飛び出すハート