おかげさまで先週の金曜日に無事に出産しました![]()

2642グラムの息子より更に小さな2378グラムの女の子です。
ちっちゃいけど超元気!泣き声はしっかりしてるし、病院では母乳も飲んで、デザートにミルクまでしっかり要求します(笑)
退院してから母乳のみで頑張り続けてなんとか完母ルートにのせられそうです。
やっぱり、退院してはじめの1〜2日が大事なんだなと。私の場合そこで諦めたら混合ルートでした。
今回も上の子とほぼ同じ週数37w6dでの出産でしたが、経過は全く違いました。
おしるしも破水もなく、朝ご飯を食べ気持ち悪くなりどちらかというとお腹の上の方が痛くて受診。
妊娠高血圧腎症の疑いありでその日の出産を目指しましょうということになり、即入院からの促進剤を使ってのお産になりました。
産後も会陰裂傷や貧血で点滴だったり、酷い浮腫だったりトラブル続いていますが、無事に二人で退院できました
いやー、もう感無量
1年外食行けないって言われても我慢できるくらい美味しいものいただきました。
ちなみに前日の母の日ディナー
お花が可愛くって!部屋に飾って、持ち帰ってお家にも飾ってます♥
貧血があって会陰裂傷の痛みもあり、浮腫もひどいのでやはり実家の母を期間限定で急遽召喚することに。
なんとかうまくやってます(笑)
というか、色々助かることが多すぎて帰ってから一人になるのが怖すぎる
とにかくはやく自分の体をもとに戻さないと。
赤ちゃんはトラブルなく元気なので。
さぁー、二人育児の始まりです。
なんかいっぱいいっぱいになりそうな予感。
よく言われるけど、本当に上の子の心のケアが大切ですね。なにかにつけて愛情表現をしっかりするようにしているものの、荒れた時に怒ってしまうのもまた事実。4歳児は繊細です
世の中の子沢山の人まじで尊敬します
補足
退院時、出産当日より太ってました
ガーン




