破水検査はうっすら陽性のまま切迫入院から2週間経ったある日。


コンコン「今良いですか〜?」と珍しく院長がやってきて説明がありました。


次の検査で陽性だったらNICUのある大きな病院に転院するかもしれない。その場合家に帰ったりはできずに救急車でそのまま移動になること。


家からも近くて、美味しいご飯で、素敵や個室で、優しい先生やスタッフさんたちだから耐えてこれたのに転院はきついよ〜悲しい


とかなり落ち込んでいたんですが。


なんと次の日の検査で陰性になりました泣き笑い

そこから順調に張り止めの点滴の減薬→服薬と切り替わり、無事に入院20日目で退院できました飛び出すハート

6時間おきの服薬で多少の張り返しはまだありますが、お義母さんのお陰で安静にできているからかだいぶ落ち着いてきた気がします♪

ありがたや〜赤ちゃんぴえん


まだ安静指示出てますが、もともと子宮頸管長も問題なし、羊水量も問題なし、赤ちゃんも元気なので張りがなくなって破水さえ止まれば〜って感じだったのでまた動ける日も近いかなって感じです看板持ち



あー、赤ちゃん生まれる前にやりたいことたくさんあるのになぁ!って。


ただ、入院食が豪華すぎて美味しいもの食べたいみたいな欲はなくなりました(笑)


ほんの一例ですが、和食の日の朝ご飯。


毎食食べきれないくらいのごちそうが出てきて幸せでした飛び出すハート


保険入院とはいえ個室料もかかるのでそれなりの金額にはなりましたが、医療保険でほぼカバーできそうなので本当に入っててよかったなと。

オリックス生命ありがとう泣き笑い

稽留流産、コロナ、そして今回の入院と大活躍。

何もなければ御の字だけど何かあったら遅いわけで。

私の場合ガン&女性特約があるのでそれもよかった。

60歳まで払込で一生涯保障のキュアレディというプラン。

これからもお世話になりまーす。



一番のハードルが幼稚園の送迎。

その次が料理。


3月半ばには30週なので、できるようになりたいなと思っています。



そうそう、私が入院している間に洗濯機が壊れて悲しい

お気に入りのPanasonicのキューブルちゃん。

退院して家に戻ったら変わってました。


ぎゃおん!
新しい仲間はTOSHIBAのZABOONです。

ワクワクする機能たくさんです。
ビジュアルはキューブルほど魅力的じゃないですが。
今回は機能重視ということで。

普段縦型のお義母さんは早速夫の服3着ほど縮めてました(笑)