あぁ、もう11月。
早すぎる!!
今月初め、息子の幼稚園決まりました〜(^^)
まぁ、今の生活から何が変わったとかじゃじゃないんですが、気持ち的にひと安心するというか。
あぁ、ここまでなんとか育てたんだなと。
幼稚園面接で着た服。
トップスはうまく注文できてなくて、売り切れで買い直しもできず![]()
これは再度探して見つけたもの。
なんとゾゾのセールで800円!笑
ベージュも買って当日の気分でネイビーに。
ただのキーネックだったのでパールつけようと思ったんだけど、直接つけるのも面倒で。
ブローチを自作。
結構うまくできたりして![]()
変ではかった…気がする!笑
子供はこんな服で。
ベストはバースデイ
それ以外はキムラタン
ほぼ受かるので我が家はあまりかっちりせず。
ちょっといいレストラン行こうくらいの服。
プレで会ってるママさんたちはそんな感じの人多かったかも。
ということでなにもリンクもしない親子コーデでした笑
きちんとするに越したことはないのでしっかり親子3人で(我が家は母子だけ)お受験?!結婚式?!とか入園式?!って家族もいましたねぇ。
制服などなどかなり指定が多い園ですけどね。
あとは引越し先ですが、まずなくて。
手当たり次第気になる物件問い合わせても全て申し込み入っていて全然見つかる気がしなかったんですが…
毎日物件サイトを張ってたらやっと発見。
賃貸で
新築で
大手メーカー施工で
希望のエリアで
幼稚園から徒歩で行けるところ!!
もうダメかもしれないと思いましたが、即決でなんとか申し込みまで漕ぎ着けて![]()
審査にも無事受かりました。
あぁ〜よかった…
間取りとか多少気になるところはあるんですけど、それでも新築でってなると本当になかなかないエリアなので奇跡です。
別の不動産で猛プッシュされた「建物はいいけど立地が…」っていう物件を見送ってよかった〜〜![]()
ひとまずこれで春からの生活も安心かな。
それまでが色々とやることありそうですが。
新築なので今現在も設備とか色々謎で。
内見も1月半ばとのこと、引越しも2月になりそうな予感。
幼稚園のこともやりながらですが、準備はゆっくりできそうです♪
近場への引っ越しになるんですけど。
どのくらいで引っ越せるんかなぁ〜?
お互い初めて業者使って引っ越すのでドキドキ。
不動産から勧められた業者にするか、会社の福利厚生で割引できる業者にするか迷います。
皆さんどんな感じなんだろう?
はぁー、結局は色々悩むことまだあるな。
ではまた。


