10/15、神奈川は一斉に願書配布の日でした。
何箇所か回るべきだったのかな…と思ったんですが、夫が腹を決めなさいというのでプレで息子が1番お世話になった園に。
なんか、ちっちゃな小学校みたいな感じの園です。
親の負担も少なさそうだし、先生の接し方やプレの内容が息子の可能性を拡げてくれそうな気がしました。
ただし他の園よりお金がかかりますがね……
面接に向けて携帯スリッパを黒に買い替えました。
とりあえずはこれでいいかな。
余程じゃない限り落とされることはまずないので、バッグと靴はあるもので良さそう![]()
ゾゾで白のブラウス予約したけどいつ送られてくるんだろ…?笑
ちなみに11/1が面接です。ドキドキ……
そしてついに買ったもの↓
あぁ、もうVERY買う歳になったんだなって![]()
学生の頃バイト先の歯科医院に置いてあって時々読んで見たことあったけど遠い未来の話だなと思ってたのになぁ。
ジャストな世代になってしまった…![]()
でも、昔より庶民感強めの雑誌になりましたよね?昔はもっと浮世離れしたイメージありましたけど。
強烈に記憶に残ってるのがホームパーティーのポイントみたいなやつで、ピエロを呼んでパーティーを盛り上げる!とかケータリングで主催も楽しめる本格ライブキッチン!みたいなのとか。
あぁ、この雑誌はピラミッドの上の方の人たちが読む雑誌なんだなって思った記憶があります笑笑
初めて買って読んでみたら全体がママ目線でとても参考になりました。面接の服装とか、これからどんな服や小物買い足せばいいかとか。
なんでもっと早く買わなかったんだろ。
時々買って読むことにしまーす![]()
いやー思い切って買ってよかった♪
そうそう、2人目妊活で面白かった話を。
息子はラムネが好きなんですが、この間わたしに一粒渡してきたので受け取ると
「これで赤ちゃんできるからね!」と。
どうやら葉酸のことらしい。よく見てるわ![]()
自分でも食べて、パパにも「赤ちゃんできるからね!」って食べさせてました
笑
なかなか妊娠できなかったり流産したりだからリアルな会話では気まずくなりそうなので夫と爆笑して終わりだったネタ。
あまり自分では2人目できないのも流産したのも気にしてないんですけどね
でも、そりゃ周りは気を遣いますよね。。。
ではではおやすみなさーい!


