さて、披露宴。
その前にすっかり忘れてたリングピロー
カメラマン、半端なく良く撮ってくれてました♡現在クッションを断捨離し、リースだけ玄関に飾ってあります(笑)
披露宴会場はちょっと面白い形の会場です。
縦長のガラス張りの会場でした。
会場内はパープルとシルバーで統一。
お外はオプションでランタンを置いてもらいました。お酒入っちゃうし意味があるのかないのかわかりませんが(笑)
入り口は思いがけずケーキをいただいたりしたので統一感がでました(笑)
他に受付したり、休む広いリビングみたいなところもあってソファがたくさん置いてあります。そこに会場側からの提案でキッズスペースを作ってもらいました(^-^)
これは助かりました♪本当に。
一つだけ失敗したと思っていること。
おまかせで手作りのアルバムを飾ってもらったんですが…
終わってから「一言書いておいてよ〜〜」って怒られました(笑)
ウェルカムドリンクは意識高い系メニューだったらしく。
テーブルウェアの色、ナプキンの折り方も選べました(*⁰▿⁰*)
席札メニューは画期的で一番気に入ってます。
お花もおまかせだったんですけど、
みんな荷物になるからお花は要らないかと思ってたら、ノリノリで持って帰ってましたね(^^;)一番びっくりしたところ。
入場して早々
水合せの儀ならぬアッサンブラージュ(^-^)本当はワインらしいんですけど、みんなで飲んで欲しいからノンアル(^-^)
よく結婚式、食べる暇がないとか、下にバケツがあるとか言いますが、そんなことなくて、メイクさんがドン引きするくらい2人ともガンガン飲んでました(笑)私は下着がきつくてお料理が食べられなかったけど、新郎はぺろりと全部(^^;)
普通にトイレ休憩もしました(笑)
親へのプレゼントは夫婦箸。
地味だけど、一番嬉しい気がして。
ほぼ親族だけだったけど結構盛り上がってましたね(^-^)親族同士仲良くもなれるし、もうみんなが集まることも難しくなってきてたから、いい思い出にもなるし、挙げてよかったな〜〜って。
終わってからもリビングルームで2次会♪
テナントのワインハウスやホテルショップで買ってきたりして。もちろん自由参加で来たい人だけ。無理はしないところが親族のみのいいところ。
ほとんど私の親族でしたが披露宴で散々飲んだはずなのにさらにボトル2本空けてました(笑)
飲んでもすぐ部屋があるってやっぱり大きいなって思います。どんなに飲み過ぎても部屋戻ればいいもんね(^-^)
大好きな人たちに囲まれて、素敵な思い出ができたなぁ。
もっとお金があれば、みんなが泊まるお部屋をデラックスルームに出来たのかなとか、ホテル内のレストランウェディングにすれば移動が楽だったのかなとかいろんなこと思うけれど、自分たちでお金を出して今できる精一杯のおもてなしをした結婚式になりました。
あんまりイベントを盛り込まなかったのでシンプルな結婚式・披露宴になりましたが、レポは以上です(*⁰▿⁰*)
端折って書いちゃったので、何か気になる点あればコメントでもなんでも質問してくださーい(^-^)














