就活ってまともにしたことなかったんですが、この度することになりました。
が、専門職って、とくにかしこまってどうのって訳でもないので…一応スーツ着ようかな程度です。
スーツは上下かろうじてありましたが、それに合わせる靴とトップスがない。
でも、安く済ませたい(笑)
ということで、GUに探しにいきました。
パンプスはアプリ限定990円
カットソーは790円
税込2000円以下でゲット( ^∀^)
妊婦と勘違いされそうですが(笑)
とりあえず、これで見学に行って来ました!
お外は暑くて死にそうでしたが(笑)
結果、立ちっぱなしだったのでぺたんこでよかったかも。
なんか、いいトコだったなぁー( ^∀^)
院長は生理的に無理かどうかっていうのがポイント。どんなにイケメンでも無理な先生って、います。ですが、それは難なくクリア。
話し方も顔もなんだか少し兄に似ていたので(笑)
主任の衛生士さんがとにかく美人!
うっとりするような美人。
だれだろう…愛沢えみりみたいな可愛さ。
↑
認知度低い人を出す(笑)
衛生士ってずば抜けて可愛い人がたまにいるんだよなぁ。
どの業界もそうかもしれないんですけど。
見学なのにお金の話もしてくれました(笑)
なんと、扶養内だと週2が限界ということが判明(笑)
半日なら4日くらい働けるかな…?
でも、正社員になってもあまりメリットもないことも判明(・Д・)
もともと稼ぐのは自分のお小遣い分だよと言われているのでそんなに働かなくてもいいみたいなんですが…。でも、へそくり欲しいじゃない。
今年は扶養から抜けちゃったのでパートでガツガツ入ろうかなぁ。
今日は家族会議(2人)です(^_^)v
ここに来て仕事観は少しずつ変化して来ました。
今まで、ひたむきに歯を残そうという思いで仕事をやって来ました。安易に歯を抜く歯医者が許せなかった。
だけど、私は衛生士で、治療方針は歯科医が決めるもの。
そして、そこに来る患者のニーズはそれぞれ違うということも、理解した。
歯を残したいと思う人は保存に力を入れたところへ行くし、もちろん今は同意を得て様々な処置をするわけで。昔みたいに勝手に何かをすることってない。
ちゃんと見分ける力、診断力があるならば、そこから先の選択はどれが正しいとか、どれが間違っているとか、ないと思うんですよね。
歯科医はこだわった方がいいと思います。
自分のポリシー、プライド貫いた方がいい。じゃないと、欲にまみれてブレてしまう。
逆に歯科衛生士が気をつけないといけないのは、あまり型にはまりすぎないということ。
だけど、きちんと自分の診る眼と考える頭はないといけない。どこへ行くときも自分の診断力をもって歩ければその中でベストが尽くせるはず。必ず縛りがあるんです。雇われている以上のびのびと働ける職場なんてなかなかないんです。
それに気づいたら受け入れられるものもたくさん増えそうな気がする。
プライドが高く文句ばかり言う中途は1番使いづらいだろうから…そんな人にはなりたくないな(笑)

