今日のMA-1ハズしコーデがかなりよかったなと自画自讃している。
帰りに北参道ぶらりんとしてたんだけど、日曜だから人もあまりいないし、もともとお店もそんなになくって、時々ガラスにうつる自分を見るとふふふんってなったりして。
頭の中で考えていたよりも実際合わせてみて新しい組み合わせを見つけると、なんか、すごーく嬉しい。
棚ぼたな感じ、わかる方いたら嬉しいな(*^^*)
それもこれも昨日買ったネックレスがないと実現しなかったから、なんか、すごーく得した気分(*^^*)
国立能楽堂はなんとか無事たどり着いて、鑑賞してきた。
日本舞踊をしていたので通づるものはあるけど、古典だしストーリーがいまいちわかりにくいのと、動作がかなりゆっくりなので難しそう…。日本舞踊もそうだけど、動きの激しい唄は一見難しそうだけどごまかせる。ゆっくりのものはごまかせないし、姿勢とか基本的な要素がかなり観られるので踊り込んでないとやらせてもらえない。
またやるなら、やっぱり日本舞踊かな。ノってくると楽しいし、動作にもコミカルな要素があるから。
能楽は、やっぱりお堅い!狂言になるとまた違うんだけど。
能楽-狂言
日本舞踊-歌舞伎
みたいなものかな。
いつか狂言も歌舞伎も観たいなぁ。
さてそんなんで、なんか靴欲しいと思うんだけれど、なかなか欲しい靴に出会えない。
びびっとくるような靴がない。
みてないだけかもしれないけど。
5センチヒールがいいかもねとお友達にススメられたから、これからゆっくり見つけよう。
こんなくだらない日記ですが、いつも読んでいただきありがとうございます(ノ_<)
