渡韓時にあると便利な基本のアプリスマホ

とりあえずコレ!だけあれば間違いないマスト3選と、

プラスであれば便利な6選のラインナップを紹介します。




まじかるクラウンNAVER マップ

こちらだけはマストびっくりマークびっくりマーク

もし必要なアプリを一個だけ上げるのなら絶対にこれ。

飲食店はもちろん、ほぼ全てのお店の検索や、

ルート検索、お店のレビューまでトータルの情報が網羅されています。

日本で言うと、Google mapの機能に、Yahooとかの乗り換え案内+食べログ等々、日々使用している情報アプリが一括集約されている感じ

正直便利すぎて日本も真似してよってずっと思ってます笑

ちなみに、日本では地図はGoogleマップが主流ですが、その感じで韓国でGoogleマップを使用すると、全然使えないので注意です注意


まじかるクラウンPapago

NAVERマップと同じくらいマストびっくりマーク

翻訳アプリです。

韓国語、私は基本的なのは問題ないのですが、

化粧品の説明とか、飲食店の知らない単語とかサッと調べられるのでめちゃくちゃ便利です乙女のトキメキ

注意韓国語が全く分からない方も、これさえあれば全く問題ないと思います


まじかるクラウンコネスト地図

これは、NAVERマップが少し難しい方向け二重丸

なので、NAVERが使いこなせない方のみマストで入れとくと良いです。

日本人向けの韓国案内サービスのサイトなので、

韓国旅行初心者さんには割と便利です。

アプリは地図機能のみですが、Webサイトでは航空券の予約からホテル予約、荷物配送サービス、

エステやクリニックの予約等々、必要なサービスはフルで検索や予約できます。

お得な情報もあるし、多少割高でも、日本語で安心できるサービスを受けたい場合にはフルで活用できて便利です飛び出すハート



韓国地下鉄

これは、地下鉄によく乗る場合はあると地味に便利かな〜というアプリ

例えば、ざっくり路線図でルート確認したい場合や、

地下鉄の所要時間を確認したい時とかにあると便利です。

1日の予定を立てたい時、ソウル駅にも明洞にも江南にも行きたい…という時に位置関係と所要時間が分かりやすいので便利電車

(※ちなみにバスの検索は圧倒的にNAVERがおすすめ)


こんな感じで使い方はシンプルです。



Buca Check

これもあれば便利!

T moneyカードの残高が確認できるアプリ

前回いくら残ってるかとか記録してないと思うので、空港でリムジンバスに乗る前とかにすぐ確認できて地味に毎回利用してますニコニコ


Visit Japan Web

これは日本入国した後の保安検査のゲート?をスムーズに通過できるやつ

事前に入力しておくと専用の用紙の記入せずに通過できます。


新羅免税店

これは、オンライン免税店で買い物したい方用!

ロッテ免税店アプリが日本語対応を終了したので新羅を利用してます昇天


KAKAO T(タクシー)

タクシー配車アプリです車

ソウルは東京以上にタクシーが捕まらないので、夜中まで飲む時は必須びっくりマーク

私は友達といる時と夜中以外はバスと地下鉄を駆使して移動しているので、基本使用しませんが、

急遽タクシーに乗りたい時もあるので基本は入れといた方が良いと思います二重丸


SMART PASS

これは正直どっちでも良い笑

いつもえげつなく並んでいる仁川の荷物検査の列を横目で見ながらスムーズに進める専用列に並べます。

私はずっとアプリは入れてるのですが、最近DT中に帰国することが多く、顔認証とかの不具合で並び直しになったら嫌なので普通の列にしか並んだことないです。

スマホやiPhoneによって、パスポートの読み込みも上手くいかない方もよく見るので、事前に手続きができていて、整形等してない方は絶対オススメ乙女のトキメキ


韓国旅行玄人の方には当たり前のアプリかと思いますが、初心者の方でもこれさえあれば間違いないラインナップなので参考になったら嬉しいです飛び出すハート

過去にまとめた持ち物リストはこちら💁‍♀️💁‍♀️💁‍♀️