道の駅「藍ラント゛うだつ」

2024年4月4日(木)、車中泊の旅9日目のご紹介をしています。

 

加茂の大楠を見学して、吉野川に沿って進みます。

11時50分、道の駅「藍ランドうだつ」に到着しました。 ここでランチタイムも兼ねて小休止。

▲藍の蔵

藍ランドとは、藍染めの藍を示すものと理解しました。

駐車場に止めて、案内に従って行くと写真の藍蔵が現れました。

「うだつ」は岐阜県美濃市が有名ですが、防火壁の一種です。

▲うだつがある風景

昔の街道に沿って古い町並みが続いています。 

重要伝統的建造物群保存地区でした。

 

「うだつ」とは写真の白壁の2階部分が隣家と接する場所に突き出た壁を言います。

隣家の火災をこの突き出た部分で防ごうと言う寸法です。 防火壁の一種ですね。

▲ボンカレーの看板

古い街並みに行くと、きっと現れるボンカレーの宣伝です。

▲うだつ

写真の白い漆喰造りの部分が「うだつ」と呼ばれています。

防火壁と申しましたが、この建物の場合うだつに接する壁体の部分が板張りですね。

防火壁効果は少ないと思われます。

 

貧乏でこのような「うだつ」を作れない人を「うだつの上がらないヤツ」と軽蔑したそうな。

▲かたつむり

東京では滅多にみられなくなった「かたつむり」が4~5匹塀を歩いていました。

▲うだつ

ここにも4個のうだつが見られます。

▲街角の案内板

濃い青に塗られた建物に「うだつ」があると説明してありました。

街道筋のほとんどの建物に「うだつ」が見られるようですね。

でも「うだつ」が上がらない家も結構見受けられますね。

▲観光客

観光客も何人か訪れています。 古き日本の宿場町と言ったところでしょうね。

 

 

        <今日の一曲>     五月のバラ