河口湖・大石公園②

 

2023年7月19日納涼野宿旅3日目④のご紹介をしています。

 

河口湖畔の大石公園のご紹介はこれでおしまいです。

▲園内風景

白い建物は貸別荘らしいです。 

目の前が大石公園の花畑、その先は河口湖が見渡せる別荘と言う寸法ですね。

▲ロシアンセージ

ラベンダーに似ていますね。  セージと言うのでハーブの一種と思います。

▲ミソハギと白花アガパンサス

▲園内風景

富士山がその全容を見せて来ましたね。

▲コキアの植え付け

左のおじさんがコキアの植え付け後の草取りと畑の掘り起こしをやっています。

秋になると真っ赤に紅葉して素敵なゾーンになる事でしょう。

▲園内風景

ロシアンセージが植えられています。 山の手は一般住宅か別荘でしょう。

▲名称不詳

この花の名前がわかりません。  

キクイモモドキに似ているけど、花芯の盛り上がりはエキセナヤに似ています。

どなたかご存知の方、教えてください。

▲ヒオウギスイセンの花

公園の花図鑑の看板にはモントブレチアと書いてありましたが、日本名はヒオウギスイセンです。

▲百合園ゾーン

百合園は最盛期でした。 

この炎天下に草取りと花後のしおれた花を取り除いている方が居ました。

あのおばちゃんのお陰で、この百合園は雑草ひとつ無く、咲き終わった花も無かった。

▲台湾からの観光客

この写真に写っている人物は、遠景の2人も含めて全部台湾からの観光客です。

目の前の男性が着ている富士山まTシャツは、ここで購入したのかも知れません。

とっても賑やかで楽しそうでした。

 

以上で河口湖畔の大石公園のご紹介はおしまいです。

広い無料駐車場とトイレもありましたが、車中泊の場所としては・・・トイレがねぇー。