新春の豊後高田グルメライド | シェトミタカ通信

シェトミタカ通信

◆シェトミタカの日々の出来事◆バースデーケーキは数日前までの完全予約制です◆
大分県別府市竹の内2組
open 10:00〜18:00 日曜17時閉店◆月火曜定休日(不定休日有り)


☎︎0977-25-9910


patisserie opened in beppu in 1997

 

今日は節分ですね👹


シェトミタカは節分の商品は作っておらず、、


今日もチョコレートに全力でした!



大分県の公式オンラインショップ

〈おんせん県おおいたオンラインショップ〉の楽天市場サイトでは、昨日からシェトミタカの生チョコが2位に!(毎年この時期は2位止まりですが‥1位の壁は高いですね😅)


ご注文の皆様ありがとうございます!



お店もバレンタインのチョコ系が増えて来ました🍫





今日は



チョコカヌレがお勧めでしたよ💕









ーーーーーーーーーーーーーーーーーー




先日の1月の最後の定休日



大分県の北部

豊後高田市方面へライドに行ってきました



記録的の寒波が去り久しぶりに晴れた日でした。やや風が強かったですが、国道500号で安心院へ向かいました🚴‍♂️



湯布院への分岐点辺りから積雪が増えて来ました




この日(1/30)湯布院方面は

ノーマルタイヤ不可!でした



私は湯布院方面へは曲がらず

安心院・宇佐方面へ


アフリカンサファリ前はまだ雪国でした


タイヤも35Cですから

ここで雪道グラベルを楽しみました♫気温2℃


遊び過ぎて

試作の板チョコでカロリー補給♫

さぁ宇佐方面に向け出発〜



宇佐の鷹栖観音でひと休み&トイレ休憩


なんと!サイクルラックが設置されてました❣️

今年も宇佐方面への休憩所として利用させて頂きます。


鷹栖観音から宇佐市内へ


宇佐市内から豊後高田へ突入〜!




そして


豊後高田


昭和の町へ到着



昭和の町では

数軒のお店に寄りました




高級豆菓子 まめ秀

まめ秀さんのオーナーさんは別府出身の方で、

よくシェトミタカに寄ってくれてメレンゲシャンテが大好きなんですよね。今回は出張中で会えませんでしたがお土産を購入しました♪




まめ秀さんを出て


次に向かったのは


こちら




豊後高田でたぬきケーキをゲット!

大分県内で3店舗しか作っていないたぬきケーキ。その内の1件はシェトミタカです。もう一つはこちらのケーキ屋さん


自転車の話で盛り上がり、お見送りまでしてくれてすっかりファンになりました♫


ありがとうございました😊


豊後高田と言えば、、

落花生でできたお菓子〝いさご〟が有名です。私も県の物産展に出るまでは知らない菓子でした。


今回は購入しませんでしたが、〝いさご〟を是非試してみて下さいね。おせんべいみたいな菓子ですよ



そして

次に寄ったのが

こちらのパン屋さん


こちらでも自転車の話から始まりました。豊後高田昭和の町の商店街の方々は皆気さくで話が上手い!


商売人としては見習わなければと感心しました。お勧めのカレーパンなどを購入しました。




さぁ次は



この辺りでランチ休憩です



風はやや強いですが、

風さえ避ければ日向はアッタカイ♫




ここの横のベンチでランチタイム


今日は妻もお出かけなので私も外で済ませましょう



おッ!


いたいた たぬきクマ


たぬきケーキ


よその食べるのはじめてです。小学生以来かな‥。



この中がスポンジタイプですね。

美味しくいただきました!ごちそうさまです^_^


腹ごしらえして

さぁ帰路へ出発〜



豊後高田の風景は長閑で良いですねぇ




富貴寺に寄って

別府まで帰りました


 




今年初の100キロライドでした






来週の休みは雨みたいだし

今週走れてて良かった。




〜新春豊後高田グルメライド〜


   完



来週の月曜13日は営業してバレンタインデー翌日の15日はお休み致します。


翌週の20日(月)21日(火)は連休をいただきます


どうぞ宜しくお願い致します