春を満喫 岡城跡桜ライド | シェトミタカ通信

シェトミタカ通信

◆シェトミタカの日々の出来事◆バースデーケーキは数日前までの完全予約制です◆
大分県別府市竹の内2組
open 10:00〜18:00 日曜17時閉店◆月火曜定休日(不定休日有り)


☎︎0977-25-9910


patisserie opened in beppu in 1997





本日3/30は連休明けでした

マカロンやバスクチーズは売り切れ
焼き菓子のご注文も重なりありがとうございました。。




連休をいただき
初日は安心院方面に
サイクリングに出かけました




里の駅〝小の岩の庄〟も桜満開





午後からは日出の陽谷城に
花見に行って来ました🌸




連休2日目

家族は買い物に午後からお出かけ

買い物には興味が無いので


気ままにソロライドに
あても無く出けました。


天気は雲天


走りに行くか止めるか?グダグダしていましたが、先週は連休2日とも仕事だったので、2週連続仕事は阻止❗️休むのも大事。


とにかく

自転車に乗り出発しました(AM 9:40頃)


先々週も前日も安心院方面に行ったので、
逆の峠の鶴見岳方面に🚴‍♂️


鶴見岳ロープウェイを通過して

由布市庄内方面へ

鶴見岳ロープウェイ周辺も桜が綺麗でした🌸




由布市庄内のミツマタの群生地にでも行こうかな…と考えながら走っていると春の風が心地よく

まだまだ走りたくなり…。





今回はミツマタ群生地はスルー。またの機会に〜




由布市役所まで来ました。市役所でトイレ休憩して地図をチェック。〝野津原ダム〟辺りまで足を伸ばす事にして出発!国道210号を走ります



野津原ダムをめざしていると〝竹田〟方面の標識が見えはじめ目的地を〝竹田岡城趾〟に変更!



野津原ダム周辺は山桜が美しい


山笑うですね^_^




ルートは国道442号線へ


そろそろハンガーノックになりそうなので補給食タイム♪



〝若妻の店〟に到着〜


〝若妻の店〟は全国放送のテレビに何度か最近も出てて、〝ダーツの旅〟だったかな。春休み中ですしいつもお客様多いですよね。


こちらでジャンボいなりやおはぎをゲット!



若妻の店の裏に有る〝今市の石畳〟でひと休み




風情が有って良いところでした




休憩スポットも沢山有るので

ここで腹ごしらえ♪




ロングライドする気も無かったので
補給食も持参せず来たので助かった^_^

このお稲荷さん、先週も義父にいただいて食べたんですが、、腹も減ったしさらに旨い❗️


食事も含めて30分弱ぐらい休んで

さぁ出発!



ここから竹田迄は車で30分程らしい

(↑若妻の店の店員さんに聞きました)




国道442号線から国道57号に入り

小一時間ほど走り遂に竹田市内へ



道路工事をやっていて交通整理の方が

『何処に行かれますか?』と聞かれルートを教えてくれました。皆親切ですよね♪



そして

最終目的地

竹田の〝岡城趾〟へ到着❗️


昨年秋頃に来た時より混んでますね。

あの時は駐車場に2割程しか埋まってなかったのが…。花見シーズンですしね🌸🌸🌸満車状態❗️


入場料を払ってさぁ登りましょう♪


自転車や乗り物は乗り入れ禁止なので、

徒歩で登りましょう🚶‍♂️



竹田に住んでいた頃の滝廉太郎さんがここをモデルに作曲した〝荒城の月〟の舞台です。



とにかくスケールがデカい!1日中見て回りたい程の城郭です


天守閣までは15分ぐらいだそうです。昨年来た時は1時間程かかると言われ、そんな時間ないから夫婦で断念しました。今日は1人ですからノープロブレムです♪



結構な高さです


ロードバイク用のシューズだったのでちょっと歩き辛かったですが、、。(SPDなので大丈夫でしたよ。)



久しぶりのトレッキング楽しい





とにかく


城郭が巨大です







だいぶ登って来ました


下を見ると天空の城の様です





天守閣まで来ました! 



20分ちょっとぐらいで登れてますかね。時計見てないので体感ですが。




足がすくむ程高かったので

すぐに降りました😅




この辺で


記念撮影!


すぐ下は断崖絶壁なので顔が引き攣ってるか笑



この日のウェアは5〜15℃対応で汗をかき大変でした。パンツは春物で良かったんですが、上着も春ウェアにすれば良かったなぁ。



念願の岡城趾に登れ


大満足の連休になりました❣️




帰りは


国道57号を通り



竹田

朝地

豊後大野

千歳村

三重

犬飼

大分市

別府市

シェトミタカへと走りました





大分県中どこを走っても桜が見頃でした🌸



忙しいと言いながら、ある程度気持ちに余裕が有るから桜も楽しめるんですよね。

十数年前までは、仕事や子育てに必死でお花見どころではなかったですね。年度末の慌ただしさに追われてた頃や上京して数年は桜を愛でる気持ちも余裕も皆無でしたし‥。

歳を取るって事は悪い事ばかりでは無いんですね。


桜の季節になるといつも思い出します。



今年も桜を楽しめる事に感謝です。。。



連休ありがとうございました❗️