アイシングカラー色々 | 韓国釜山 アイシングクッキー教室          Atelier chez.malo  (アトリエ シェマロ)

韓国釜山 アイシングクッキー教室          Atelier chez.malo  (アトリエ シェマロ)

Sugar Sugar 韓国認定校
Sugar Sugar 認定講師
Atelier chez malo(アトリエ シェマロ)のchikaです
韓国釜山の自宅にてお教室をしております。

 

 

 

韓国釜山アイシングクッキー教室

 

Sugar Sugar 韓国の認定校ジングルベル

Atelier chez malo(アトリエ シェマロ)

Sugar Sugar 認定講師のchikaです

 

釜山市の自宅にてお教室をしておりますうさぎ
 

 

ジングルベルディプロマコース詳細はこちら

 

ディプロマコース

 

ジングルベルロールフォンダン1Dayコース詳細はこちら

 

ロールフォンダン1Dayコース

 

 

 

アイシングカラーのお話。

 

アイシングクッキーを作る人なら

一度は使ったことのあるであろうウィルトン

アイシングカラー

 

 

私も愛用しており

基本のセット以外にも

海外から取り寄せて

様々なカラーを揃えています。

 

日本でも韓国でも

簡単に手に入ります✌️

 

 

そしてこちら。

 

 

 

 

シェフマスター

 

同じアメリカ輸入品で

ウィルトンと同じジェルタイプ。

 

韓国では主にこちらを使うそうで

私もいくつか持っています。

 

 

そして今回

アメリカ直輸入でこちらを購入しました。

 

 

アメリカラーと

エアブラシ用のアメリスト。


アメリカラーのソフトジェル

発色が良い✨

 

私の表現したいデザインには

もってこいの品物です❤️

 

 

他にもCKや天然色素の粉末など

選択肢は沢山ありますが

 

頻度的には

ウィルトン→アメリカラー→シェフマスター

かな。

 

 

今回の直輸入で

8種類購入しましたが

送料は5万wを超えました((((;゚Д゚)))))))

 

3つ大きなボトルを注文したから

かなり重量が…

 

でもこれだけあれば

自宅にあるものも合わせて

しばらくは購入することもなさそうだし

何せ5日で届いたので…

 

ボソボソ

 

 

 

 

新しいものが手に入ると

俄然やる気になるのは

私だけでしょうか笑

 

 

 

Instagram

こちらもご覧ください⭐️