Hustle. | Chevy Day's

前回からの続きとなりますが、一人ゼロ次会を済ませまして本会場へ。

『鳳明館 台町別館』

東京のど真ん中とは思えない、歴史を感じる重厚な建築物であります。

どうやら、登録有形文化財にもなっているそうな。

そんなトコロなのに、ナニやら怪しげな会社の入社式があるような・・・。

館内に入りますと、予定の時間まで控室に通されます。

その後・・・。

館内を通り、、、

地下一階にある浴室で入浴であります。

タイル張りの浴室を貸し切り。

宴会前の入浴で、ゼロ次会のアルコホルを抜き、それからまたアルコホルを注入するといった

スンポーです。

っていうか、入社式なのに大丈夫なのか・・・?

で、いよいよその宴席、いや入社式の会場?に通されました。

どうです?イイ感じじゃないっすか?

まるでどっかのひなびた温泉宿状態ですよ。

すると、㈱ハッスル商事 代表取締役社長挨拶、乾杯につづき、辞令が言い渡されます。

するとなんと!

シースー部 アガリ係長とは!?

新入社員なのに係長っすか!?

でもいいんです。

楽しいから。

お料理の方は、コレと言って特筆するものはなく、

ベーシックな宴会料理でございます。

でもそれでいいんです。

こんな場所でこんな入社式をやって、

酒が呑める。

おバカな話で盛り上がれる。

そんな時間が、空間がサイコーにイイじゃないっすか。

㈱ハッスル商事社長に感謝であります!!

小鍋には、オネェサンがツクネを投入してくれる。

そんな鍋には、オネェサンの出汁も加わっている。

かどうかはワカラナイm(_~_)m

エビの天ぷら、シッポまで食べますか?

ワタシは食べちゃう派です。

天ぷらの後には、おすましルーシーが続きます。

そういえば酒の画像が少ないようですが、あちらこちら移動しまして、ケッコー呑んでます。

で、〆の蕎麦でございます。

ズルッといきましょう。

デザートの甘味まで、しっかりと胃袋に収めます。

といったトコロで、入社式も終了のお時間。

すると、オネェサンたちが大挙としてご来場。

片付けに取り掛かられとりました。

ごちそうさまでした。

そんなワケで撤収であります。

が、コレだけのメンツが集まって、一軒で終わるワケがない。

っつーことで、めでたく㈱ハッスル商事に入社した社員たちは、入社式二次会の

会場を目指すのであります。


にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ →試しににポチっとクリックしてみて下さいませm(_~_)m
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル 景気づけにポチっとクリックしてみて下さいませm(_~_)m