LA での生活 | Life goes on

Life goes on

LA在住、福岡出身。自分らしく生きるとは? 英語の生活と日本語の生活。文化の違い。うちの子供は犬と猫。ヘルシーな食生活。なすがままな生き方。 などなど日々の生活をテーマにしたBlog。

What's up guys?  How're ya doing?

 

今日はLAの生活のことについて書いてみようと思います。 私はカリフォルニア州には20年以上住んでいて、LA こと Los Angeles には18年くらい住んでいます。 2年半くらいは同じカリフォルニア州ですが北部に位置する San Francisco に住んでいました。湾を挟んだ向こう側の町 Berkeley にも住んでいたのですが、この地域のことを BayArea と言います。

まずLA と聞けば誰もが想像するのは Hollywood ですね。 映画の都、Hollywood です。  The Entertainment Capitalof the World, Los Angeles.  ですが、実際現在の私の生活は全然ハリウッドじゃないです爆  笑 LA と言っても広くて、私が現在住んでいる街はSan Gabriel というLAの中でも東部に位置する街です。私はいつもこの辺の地域に住んでいて、今までですがPasadena を始め、South Pasadena, Alhambra, Highland Park, Arcadia などの街に住んでいました。 この辺のEastside の地域を San Gabriel Valley とまとめて言います。

今は所帯染みてしまっているけど、それでもダンスが好きで、結構ダンスのクラスはLAでも有名なダンススタジオに通ったこともあります。 うまいか下手かはご想像にお任せします😂😅😂  あと、ほとんど話しのネタにすることはないですが、これでも一応アクティングのクラスは受けたことがあり、1年間アクティングのAgencyとも契約がとれコマーシャルですがオーディションには行っていました。 もちろん全部落ちてお金もらってコマーシャルにも出してもらえてはないけど😅 でも今となればいい経験が出来ました。 し、当時私よりも年齢上の40代、50代、60代、なんと70代の俳優のたまご(とかまだ言いますか?)の方達がいっぱいアクティングのレッスン受けてオーディションに行っていたので、夢、希望に制限はないな、って刺激いっぱい受けました。 やる気さえあれば遠慮せず Go for it! 自分の夢って向かっていいんですよ。 人は見てるようで、自分のこと笑ってるようで、実際はみんなスマホで忙しくて下ばっか見て、全然見られてないから(笑)。だから好きな事、挑戦したい事は後悔なくチャレンジした方がいいんですね。 実は私、ダンスが下手で、LAでは道が開けないと思い込み、ちょっと似てるアクティングの世界にそれたんです。 シャイだったし、英語の勉強にもなってガッツがつけばいいかな、と、短期のアクティングのクラスを受け始めたのがきっかけでエージェントの方とも契約が出来たんです。皮肉な事に一生懸命頑張ってたダンスは自信がなく滞ってたけど軽い気持ちのアクティングで進むことができるなんて。なんか不思議でした。 でもだから続けてはないんだと思います。 でもね、ここアメリカで、人の評価を気にせずやりたい事を選択してる人も多い国なので将来また機会があれば、アクティングまたやってみたいな~なんて思って、扉は閉ざしていませんよ~ニコニコ    LAはこういうとこです。もちろん、私の経験話ししかしてないからこういうところって決めつけられないですが、land of opportunity とはこういう事ですね。可能性の街って事です。みんな、それを求めて世界中から集まってくるんです。 私もせっかくLAに戻ってきた事だし、またいろんな事、がんばるぞぉ。 みんなさんも夢、あきらめずにがんばってね~。  

Guys, never ever give up on your dreams!  You're the only one who can dream your dreams and live your dreams.  Dream big!  And soon, you'll be living them!  Love y'all ドキドキラブラブ音譜!! Good night ラブラブ音譜チョキ  

フェイスブックもしているのでよかったら check it out!!!!ダウンニコニコ

 

 

 

https://m.facebook.com/oneloveoneheart26/