昨日の🍑スイーツの写真を向かいの同僚に見せて、女子はこういうの好きだから、奥さんとお嬢さんたちはきゃあきゃあ言うと思うよ?誘ってみたら?←女性3:男性1で寂しいらしい
という話から、先週の『チコちゃんに叱られる』で
なぜ、女性は「キャー」っていうの?
とやってたという話に。
私、キャーって言わないかも〜
たねみさん、今ここで坂本くんに会ったらキャーって言うでしょ?
……う〜ん。
キャーじゃなくてギャーかも(笑)
それか、声が出ないと思う(〃∇〃)
この会話の後、実際どうだったかな?と思い起こしてみました。
私がキャーと言ったシチュエーションは
初のV6のコンサートの時くらい?
でもキャーって言ったかな………?
記憶にない(¯―¯٥)
遠くに坂本くんが見えたときは
「坂本くん〜
」って叫んでいた気がするし、本当に自分の真ん前に立っていた時は、逆に声が出なかった気がする……(笑)

一緒に参加された方、覚えてます?
キャーキャー言ってた?
本人目の前にして、脳内フリーズ状態でした
他には何かあったかな?
怖いときは……?
前にアメリカで”高さ約36m、傾斜60度、最高時速100kmのフリーフォール·スライダー”にチャレンジした時〜
あのときはキャーではなく「ひゃー」だった。
私って本当に怖い時は声が出ないんだなと初めて知りました(笑)
(ーー;)(ーー;)(ーー;)
あれ? キャーキャーとかキャッキャとか、V友さんとお付き合い始めてから、そういう雰囲気で過ごしている気はするけれど、実際には「キャー」とは言ってないよね?
記憶では10代まで遡らないと無いかも…

キャーという声は、瞬時に大きな声を出すのに適した音で、更に人が聞きやすい周波数であり、「キャー!」は、自分の存在をアピールするのに最適な声だそうです。
(なんで女性だけかと言うと、古来から女性が男性に助けを求めることが多かったため…諸説あり)
番組では構ってちゃんという表現でしたが。
ということは、「坂本くん〜
」よりも「キャー」のほうが届くのね(笑)

声帯鍛えますか……