うつわ屋店主の料理帖

うつわ屋店主の料理帖

料理覚書。
すぐに忘れてしまう分量とレパートリーのメモ。
いつか自分の役に立つように綴っています。

ほとんどの料理を大さじと計量カップだけでやってのけます。(我流かつ大雑把につき、真似るな危険と言いたい。)
本当にありきたりの普通のお惣菜しか作れませんが、宜しければ、さらっとご覧になって下さいませ。


ザ・昭和のチャーハン。
ミックスベジタブルとピンクのかまぼこの組み合わせで作るチャーハンは、子供の頃のお昼ごはんを思い出す最強レトロ飯です。
昔は、ミックスベジタブルが嫌いだったのに、今は冷凍庫にだいたい常備しています。何かと便利です。

【本日の器】

洋食にも和食にも合う器として料理家の菱沼未央さんがプロデュースされた「Bread and Rice」のシリーズです。
艶のあるトルコ釉は、深い湖の様な色合い。
一つとして同じ色ではない生き物のような釉薬を使った器は、浅いブルーからグリーンまで、その微妙な色の変化がとても魅力的です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ごくごく普通の家庭料理やお惣菜が美味しそうに見える器をリーズナブルな価格にて揃えております。 
どうぞ宜しくお願い致します。
▼▼▼


 【INFORMATION】
■クレジットカードのご利用が可能になりました。 
■1回あたりのお買い上げ金額が18000円(税別)以上で、送料を無料とさせて頂きます。 
■飲食店、料理教室等にて大量にご購入の場合は、諸条件のご相談を承ります。ホームページよりお問い合わせ下さい。
■取引中の作家さん・窯元さんの器は、現在当店にて取扱いがないものでも、取り寄せ可能です(廃盤品を除く) 。 



またまた、尊敬する笠原将弘さんのレシピで作ってみました。めちゃくちゃ美味しくできました。自分史上最高の味噌煮でした。
関東以北の方のレシピを真似すると、私にはちょっと味が濃かったり塩気が強すぎたりして、たまに口に合わないことがあったりしますが、笠原さんのレシピは何を作っても文句なく美味しいので、自分好みに調整せずに、安心してそのまま真似をしています。
一流の料理人のレシピは、土地柄関係なく美味なり。
*白ネギがビックリするぐらい高騰していますが、福岡だけでしょうか……涙
鯖と変わらないお値段でしたけど、笠原さんが鯖と一緒に煮ると美味しいと言われていたので、泣きながら買いました。

■作り方はこちら


【本日の器】

いつも美しい山本たろうさんの器。
凛とした雰囲気と清潔感があり、食卓を華やかに演出してくれる輪花鉢です。
深さがありますので、汁気のあるおかずの盛り付けにも適しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ごくごく普通の家庭料理やお惣菜が美味しそうに見える器をリーズナブルな価格にて揃えております。 
どうぞ宜しくお願い致します。
▼▼▼


 【INFORMATION】
■クレジットカードのご利用が可能になりました。 
■1回あたりのお買い上げ金額が18000円(税別)以上で、送料を無料とさせて頂きます。 
■飲食店、料理教室等にて大量にご購入の場合は、諸条件のご相談を承ります。ホームページよりお問い合わせ下さい。
■取引中の作家さん・窯元さんの器は、現在当店にて取扱いがないものでも、取り寄せ可能です(廃盤品を除く) 。 


ネットで、笠原将弘さんオススメの簡単おつまみを拝見して、さっそく真似してみました。
半熟卵 (作るのがめっちゃ苦手) に、海苔の佃煮とネギを乗せるだけ。
私はネギを切らしていたので、青海苔を乗せました。
これ、簡単なのにすごく美味しかったです。
さすがの笠原さん。
私は、笠原さんが教えて下さる丁寧なお料理も、お人柄も大好きです。
いつか、絶対に「賛否両論」さんに伺いたい!

【作り方はこちら】



【本日の器】

長浜由起子さんの可愛い可愛いコトリシリーズ。
小皿と豆皿があります。
豆皿はカトラリーレストに最適です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ごくごく普通の家庭料理やお惣菜が美味しそうに見える器をリーズナブルな価格にて揃えております。 
どうぞ宜しくお願い致します。
▼▼▼

 【INFORMATION】
■クレジットカードのご利用が可能になりました。 
■1回あたりのお買い上げ金額が18000円(税別)以上で、送料を無料とさせて頂きます。 
■飲食店、料理教室等にて大量にご購入の場合は、諸条件のご相談を承ります。ホームページよりお問い合わせ下さい。
■取引中の作家さん・窯元さんの器は、現在当店にて取扱いがないものでも、取り寄せ可能です(廃盤品を除く) 。