節分。


今年は気持ちが忙しい。

昨夜、主人と久しぶりに遅くまで飲んでしまい、それでも朝は普通に起きてTo doをすませて一息つくためソファに座ったらウィル(愛犬)と共に寝てしまいましたzzzアセアセ


午後からの用事のため、サラッとランチを済ませ(寝てるだけなのにお腹が空く豚)外出。


夕方帰宅後すぐに恵方巻きの準備。

写真がなくて(撮る間もなく)ですが。


干瓢を煮る

戻した干し椎茸と一緒に甘辛に煮る

きゅうりを切る

ご飯を昆布と塩とお酒で炊く

合わせ酢を作る

卵を焼く→切る

鯛を切る

寿司めしを作る

(お味噌汁や苺の準備🍓)

巻く


干瓢、椎茸、きゅうり、卵、鯛、ネギトロ、桜でんぶ

の7種類。

写真を撮ったり、動画を撮ったりしてパッと作るコツをシェアしたいけど、仕上がった恵方巻きを撮る余裕もない。6本、うち2本は太め、でもペロっと食べてまだ足りなかったみたい。「‥‥タラー

主人は上山秀をデザートにいただいておりました。


今年は「一陽来復」お守りを恵方に向けて貼りました。わが家は初めてだったので大騒ぎ(私だけ?)

この話はまたゆっくり書きたいです。


遅くなってしまったので23時頃に豆まき。

大騒ぎで大盛り上がり。豆をまくというかオニに当てる?センスが全くなく近距離でも誰も当たらない。

大笑いでした。

ウィルが食べちゃうので袋ごとまきますが、適当に買ったこのお豆、おつまみっぽくて美味しかった。



わが家の豆まき、節分でしたが、地震で被災された皆さまや世界で戦いや病気や「今」大変な思いをしている皆さまが穏やかに過ごせる日が来ますように✨


寄付と思いを寄せること、祈ることばかりです。