おはようございます。




GW後半の話しの最終回。




…なんかGW期間結構満喫したなぁ〜!!と実感中の雪月花です。ニヤリ




南海高野線九度山の駅




今回のお目当ては…



九度山というと…




かの有名な真田幸村縁の場所で開催される…




真田まつりです!!おねがい




真田まつりの鯉のぼり




本当は真田まつりの武者行列を撮ってたんですが、

他の観光客も沢山映ってしまったので、

この写真でご理解願います。あせる




武者行列でね、

真田親子の甲冑を着た人が通り過ぎて、

その後を真田十勇士の衣装を着た人達が通り過ぎて行くんです。チュー




圧巻でしたよ〜!!びっくり




で、

その後には子供達の武者行列。




めっちゃ可愛い〜!!チュー




で、

その横で「もう終わった?帰る?」と連呼する我が夫。キョロキョロ




私の感動返せ!!ムキー




そして、

真田まつりの武者行列を見終わると、

南海電鉄の株主優待を利用して真田ミュージアムに行ってきました。






真田幸村のことが充分理解できる内容で…

何度行っても楽しい!!チュー




ちなみに、

真田親子が幽閉されてた真田庵の修復の募金にはきちんと協力させて頂きましたよ!!照れ


こんなんなんぼあっても良いですからね!!




さてさて、

お次は真田幸村縁の場所を巡ったんですが…。







この抜け穴ほんまに大阪城まで通じてるんですかね?キョロキョロ




ま、

歴史浪漫と言ってしまえばなんぼでも通じるかもしれませんが…。




けど、

九度山町の電柱って綺麗にラッピングされてて、

真田幸村や真田十勇士がめっちゃ可愛いんです!!







他にも真田まつりと同時開催で、人形巡りも開催されてました。







このGW、雪月花なりに充分楽しめました!!ラブ




さて、

そろそろ気分を切り替えて主婦業頑張るぞ〜!!