遅薙日記333〜水曜稽古へ 発声と軸手 | 泰子の素敵ダイアリー〜ピアノ教室主宰

泰子の素敵ダイアリー〜ピアノ教室主宰

ピアノ教室「音楽教室ぴあにっしも」主宰。女声コーラス「アンサンブルハート」指揮者。FBプライベートグループ「ピアノ教師のための音楽と歴史研究会」管理者。ポジティブに生きる泰子の素敵なことを集めた日記ブログ。趣味 なぎなた 多重録音 動画編集

333号❣️

なんか嬉しい
333

水曜稽古へ

発声を
よく
注意いただきます

息を出し切り
打ち切ること

軸手は
変わりますが
それが決まるのが遅いと
柄が短くなってしまうため
軸手を意識

中段の時刃先は真下
手首が折れていると
曲がってしまうから注意

脛打ちの瞬間は
縦でなく少し斜めから
切るようなイメージ



打突の瞬間に
手の内を締めるのが

早いから
ギリギリまで待つ

Y先生
K先生
Cちゃん
Sさん

アドバイス
ありがとうございました

いつも
感謝の気持ちで
いっぱいです

竹田くんにも
(人形)
たくさん打たせて
いただきました

防具我慢してるから
ストレス解消になりました