子供がまだ小さく
ストロートレーニングをしていたころから
使っている
いまだに活躍してるこのグッズ



Nuby ストローボトル 420ml グレープ




娘がインフルエンザに罹ってしまいました
病気の時の水分補給は
このボトルが大活躍です

このストローボトル
逆流防止弁つきで
お口の中の食べ物や飲み物が
ボトル内に入るのを防いでくれます

なので赤ちゃんの時はもちろん
今でも子供が不調の時は
枕元にスタンバイさせて
いつでも飲めるようにしています

コスモスコスモスコスモスコスモスコスモスコスモスコスモスコスモスコスモスコスモスコスモスコスモスコスモス

離乳食から使ってた
プラスチック製のスプーンや器

子供が小学生になっても
けっこう残してるお宅
意外と多いんですよね

持ってる理由は
(懐かしくて捨てづらい…)
(ちっちゃい子供が遊びに来た時に
使えるし…)

そんな感じで
あまり場所も取らないから
捨てられずにいるのかなと
思います


わりとモノの見切りが早い私でも
赤ちゃんの頃から使っていたものは
やっぱり処分の時心が少し揺れますあせる

でも捨てたあとの後悔はありませんビックリマーク

捨てたあとに見える
もとにあった場所の
スッキリ感を味わえるメリットが
わりと早く実感できますよグッド!



年に1度も日の目を見ない
ベビーグッズ
思いきって向き合ったら
手放すの時期のモノも
あるかもしれませんねひらめき電球