ビオトープに雑草を植えてみたらとんでもないことに。 | チェリーの熱帯魚とエビログ

チェリーの熱帯魚とエビログ

レッドビーシュリンプ・チェリーシュリンプの魅力に取りつかれ、水槽生活をスタート。熱帯魚にもハマリ、ベタやアピストグラマの繁殖にもチャレンジ。ビオトープでのメダカ繁殖、海水水槽と、アクアリウム全般に関する日常の出来事をつづっています。

こんばんわデレデレチェリーです🍒

ビオトープの水草&植物の話

我が家のビオトープは、いろいろ植物が植えてあります。

一番多く植えてるのがこれ。
ウィローモスに、苔に、シダに
なんかよーわからんものを植えてます。笑

すみません、魚には、詳しいけど、
植物には詳しくありません。。滝汗

見た目で選んで適当に植えてます。



こちらは、睡蓮


買った最初の年は花が咲きましたが、
ここ2年ほど咲いていないです。笑い泣き

栄養とかなんか条件が揃わないとなかなか咲かないみたいですね。

日光は十分に当たってるので、
あとは栄養とか、葉が多すぎるから間引くとか、そんなんだと思うんですけど。

まー、メダカ優先で、花は2の次なんでそんなに咲かせたいっ!と思ってませんwwニヤニヤ

最近は、もー採卵を一通り終えちゃいまして、
稚魚の育成にシフトしてるので、水草多めで、水温の上昇を防いでいます。


浮草が多いと、産卵床ではなく、水草の、根に卵を産むと卵の回収が難しくなるので、採卵時期は親メダカの所には浮草と水草は全くいれないのですが、最近は卵をとるのをやめたので、浮草だらけになってます。

これで、日光をさえぎり、簾がわりにしちゃうわけです。


紫外線が、メダカの成長にいいらしいので、日光は少しはあてたいとこですが、直射日光を全開であてると、水温上昇もあるし、まずいかなーと思い、水草が半分くらい埋まるくらい入れるのですが、一週間くらいでら倍に増えて、埋め尽くしてます。滝汗


そんな、ビオトープの植物達。

この、アクアテラリウムと化してる、
ビオトープに、河川で採取してきた雑草を植えてみたんです。

かれこれ、2カ月くらい前のことです。
なんかね。

オジギソウみたいな草です。



それがね。3週間ほどで、めちゃくちゃ長く伸びてきまして、


最終的に


いま、こんなに伸びてますwwwポーン
1mは超えてきたなwww


育ちすぎwwww

こいつのせいなのか、
太陽がきついせいなのか、
水量が他のに比べてすくないからか、

なんしか。このビオトープだけ、
やたらと水が減るのが早いんです滝汗

まー足し水足し水でがんばってますけども。。
根っことか超伸びてそうですもんね。。


ビオトープの概念は過去に書きましたけど

植物が、硝酸塩を吸収してくれると思ってるので、
どんどん水を吸ってもらえば、余分な栄誉は吸収されるので、足し水をするだけでも、水は綺麗に保てるとおもってます。

なので、決して悪いことではないと思うのですが、
なんしか育ちすぎてるので、そろそろトリミング?
しなあかんかなと思ってます。

そもそもこれはトリミングなのか?笑


これぐらいの時がちょうど良かったんだけどなー


なかなか難しいもんですね。



以上、ビオトープの植物あれこれでしたデレデレ


またねーーーん。