メダカを飼うタイミング、安く買える時期と 稚魚とかF1とか選別とか | チェリーの熱帯魚とエビログ

チェリーの熱帯魚とエビログ

レッドビーシュリンプ・チェリーシュリンプの魅力に取りつかれ、水槽生活をスタート。熱帯魚にもハマリ、ベタやアピストグラマの繁殖にもチャレンジ。ビオトープでのメダカ繁殖、海水水槽と、アクアリウム全般に関する日常の出来事をつづっています。

おはようございますデレデレ
チェリーです。

先日作りました、黒い発泡スチロール4箱!
実は用意していたのには訳があります。

実はまたまた、メダカをネットでポチっと購入してしまいました。デレデレ




そして、また、
発泡スチロールが一箱増えます。笑 ニヤニヤ


これがねー。
良いの良いって。なんしか激安でした。


↓実際に購入したのがこちら。
——————————————————


——————————————————


これで、8000円ジャストだったかな。
9周年セールで特別価格で、
しかも、しかも、今なら
3商品買うと15%OFF!
5商品買うと20%OFF!

なので、6400円なんです。
60匹+補償がついて、6400円!!!


安くない?!デレデレ

さらに、到着してはびっくり?!?!
いっぱい購入したのが良かったのか


20匹のやつに30匹くらい入っててポーン


10匹のやつにそれぞれ、20匹くらい入ってました。

死着補償どんだけ〜〜〜!ニヤニヤ

つまりですよ。


6400円で、100匹近くいます。
多すぎて数えてません。笑

1匹あたり64円以下!!

どんだけ〜デレデレ

いい買い物で、感謝感激雨アラシでございますデレデレ


でもね。でもね。
安いのにもやっぱりそれなりの理由がありまして。

とにかくサイズが小さい。。

もう、産まれたて、2週間くらいかな。
ってゆー5mmサイズのも沢山。


こんなんです。笑

特に数が多いと、成長してくるとサイズにバラつきがでてくるので、共喰いに注意して、サイズ分けしてやらないといけません。



多分、うまく育てないと半分くらい
成長するまでに☆になっちゃうんだろうなー
って感じです。

大きくても1cmかな。



もう、発色もまだだし、
見本の写真通りに育つかも謎なわけです。

メダカの発色は、遺伝はもちろんありますが、
育て方にも、影響するので。

大きくなる頃に、ショップに写真と全然違うやないかー!!って言ったところで、半分は自己責任なのであります。ニヤニヤ


あと、未選別個体なので、
特に綺麗に仕上がる補償もないわけです。

って、今思うと、メダカの商品説明って、いろんな専門用語がありますよね。

F1個体
よりなし
未選別
選別漏れ

とかゆー、メダカや金魚でしか聞かない単語
これでまた値段が変わってきます。

F1個体は、雄と雌の掛け合わせで生まれた、第一世代の事。なので、あまり遺伝的に固定されてないので、必ずしも、その子達同士で、同類が産まれるわけではないですよー。って意味。

その子供達同士で産むとF2個体になり、ラメやら、形が親と同じであればより遺伝的にも安定してます。ってゆー事になります。


あと、未選別と、よりなし。
は同じ意味で、特に選別していないので、悪いのもいれば、良さそうなのもいますって事。


選別漏れは、文字通り、そこまでいい形、いい発色じゃないB級品なので、安くしてますよー。みたいな意味です。


そもそも、選別できるのは

大きくなってよーやく模様やヒレの形状が判断できるようになってできること。

産まれたばかりの個体はわかりません。

なので、5mmくらいの稚魚は、必然的に
『選別なし』『未選別』が多いのであります。

結果、稚魚は安い。
業者からしたら、育てる手間もいらないし。

数出してもまーそれなりの値段でうれたらいいわけですよね。メダカの卵の販売とかも一緒ですよね。

毎日、何百匹とどんどん産まれてくるから、
育てる場所もなくなるから、一定数は残して稚魚でも売りたいわけです。


で、こーゆー個体が多く出荷されるのが、
主に夏場だと思ってます。

そう。今ですよね。

年間を通してみると、


4-5月くらい、
暖かくなりだしてメダカのシーズンが始まり、

6月くらいから卵が産まれ、孵化し始める
7-8月が どんどん卵が孵化して
お盆を過ぎると落ち着いてくる。

秋になると産卵もしなくなるし、
稚魚の成長が間に合わないと越冬できないので
採卵をする業者もいなくなる。

そんな流れかなーと。

もちろん室内飼育+温度管理で年中、採卵と繁殖は可能ですが、メダカ業者さんは、屋外がほとんど。

当然、シーズンインした、4月あたりは、
去年産まれた個体が育ったのが、選別して売られてるし、成魚がほんとんどなので値段も高くなるわけです。

その分、良い個体が多いし、買ったらすぐに、繁殖にチャレンジできる個体が多い。

夏場は、稚魚が安く売られるけど、
飼育難易度がぐっとあがる。

逆に今の時期に、成魚を買うと繁殖が間に合わないので、年寄りな個体が来てしまうと、来年まで持つかって感じになるってのもあると思います。

そんなとこでしょうか。

まとめますと。

メダカの稚魚は夏場に多く、安いけど、飼育難易度が高い。綺麗に育つかは運と実力次第!

メダカの成魚は繁殖を開始できる4月頃買うのがベスト!高いけど確実に綺麗な個体で楽しみ無限大!

F1個体や選別ありなしはお好みで!!

とゆー感じでしょうか。


ちなみに、そのへんのホームセンターに行ったら
年中同じ値段で販売されてるのが多いです。
たまーに、メダカに熱心なショップは、稚魚を安く売ってるところがあるくらい。

なので、個人的にはネットがオススメ。

あと、稚魚を飼ったときのポイントとしては、

稚魚は共喰いする可能性があるので、
なるべくサイズ分けして飼育する。

ってことでしょうか。

このあたりは、こちらの記事で詳しく書いてます。


そんな感じで、

だーいぶ、メダカが増えてきましたwwww



さらに、さらに。
別の場所に


稲ビオトープをいれると、

12個になりました!wwww

品種的には、

・幹之メダカ
・リアルゴールド
・鳳凰メダカ
・黄金黒燐
・黄金三色錦透明鱗
・楊貴妃三色錦透明鱗
・いろいろMIX
・いろいろラメMIX

ですです。これらを一部混ぜたり、
サイズ分けさせたりして飼ってます。


ちなみに、白い発泡スチロールは、リスク分散を兼ねて全ての稚魚がMIXされて入ってます。

万が一、人為的ないたずらや天災で、黒い発泡スチロールの方がが全滅してもなんとか、耐えれるってゆーリスク分散でございます。デレデレ


ってゆーチェリー流、メダカの飼い方、飼い方のお話でした。それにしても、いい買い物ができたと思います。



今回購入させて頂いた、こちらのショップ
死着ゼロで、チェリー的には超優良店でしたデレデレ



でわ、でわ、またねーーん!

↓ 




ちなみに、もう少し様子見しますが、
黒く塗装した発泡スチロールにも、稚魚をいれてますが、2日経っても元気に泳いでおりますデレデレ