こんにちは![]()
今日も訪問ありがとうございます!

前回の記事はここから

韓国人夫との出会い
今日は退院後初めての
予防接種でした![]()
BCGの予防接種を受けてきたのですが
🇯🇵日本ではだいたい生後5~8ヶ月で
受けるのかな![]()
🇰🇷韓国ではB型肝炎と同じく
生後1ヶ月以内に
受けなければいけません![]()
![]()
まだ生まれて間もないのに可哀想![]()
1ヶ月後にB型肝炎の2回目を
控えているので
今週か来週かぐらいにってことで
今日のうちに行ってきました🚘️![]()

病院が近いといえども
初めてのお外で
何を持って行くべきか悩みました![]()
赤ちゃんつれての外出なんて
人生経験初めてなもんで🔰![]()

とりあえず
着替えの服1枚
オムツ2枚
お尻拭き
ミルク1回分
ガーゼハンカチ
をカバンにつめてGo![]()

これが大正解
へへ✨✨
まず事前検診で
お臍や股関節、喉などを
見てもらったのですが
その時に💩ちゃん大量発生![]()
出発前にも家でしたのに![]()
オムツとお尻拭き早速使うw

その後、異常無しで
ワクチン接種💉
ちなみに🇰🇷韓国でのBCGは
経皮用(はんこ注射)と皮内用を
選ぶことができて
経皮用は有料、皮内用は無料です![]()

土曜日に接種できるかかりつけの病院では
経皮用しか実施していないので
有料で経皮用を選択![]()
(確か80,000ウォン≒8,000円ぐらいだった)
接種中は
いままでにないぐらい大きな声で
泣いてました
あいご~
接種した後は10分ぐらい待機しなきゃで
ミルクあげながら待機しててね~!
と言われ
持ってきたミルクセット効果発動⚡笑
(持ってきてて良かった)

初めてのお外連れ出しミッション
無事にクリアしたようです![]()
![]()
あとは副作用が出なければ
BCG接種は完了![]()
次は9月中旬の
B型肝炎2回目と乳幼児健診![]()
乳幼児健診は平日しかできないので
1人で連れていかなきゃ…![]()
またまた難易度の高いミッション笑
外国で子育てって大変ですね![]()
ママ頑張るぞぉー![]()
この後に注射されるとは思ってもいない
ご機嫌な娘ちゃんの1枚です📸✨
う~ん 可愛いい💓(←親バカ
今回はここまで!
また次回の記事でお会いしましょう![]()
あんにょ~ん![]()




