こんにちは
2歳7ヶ月娘、あーちゃんと4ヶ月息子、音君を育てているさくぼんぼんです
食材の買い出しあーちゃんが抱っこ紐で大人しく収まってくれなくなってからは基本1人で行ってます
あーちゃんは旦那とお留守番。
旦那が寝てしまっても危ない物は特にないし、あーちゃんは上手に過ごせていました
というか、書いてて気づいたんですが今までは私が買い物中旦那あんまり寝てなかったかも??
帰ったら大きい窓から荷物渡してた…
窓から荷物渡せないのめっちゃ不便でほんま「おる意味」てなります
最近は音くんもいるから多少の不安ありつつ旦那とあーちゃん、音くんお留守番で買い物に行ってるんですが、帰ってきて音くん泣いてても旦那が寝てて
先日はまさかのテレビもつけずに旦那は寝てて、あーちゃんは1人遊び、音くんは…
1mくらい移動して息絶えてた!!(寝てた)
プレイマットから外れて…
「あーちゃんがやった」と自白。
暇やったんやろな。
寂しかったんやろなきっと。
そしてあーちゃんは2時間う◯ち放置されてた!!
私が買い物行く前に旦那が気付いてて、「変えよ〜」からの逃げられたから「じゃあいいわ」てやめてた。自分がしなければ私がしてくれるって思われてるのが嫌で私は知らないふりして出て行ったんだけどそのまま放置されてた。今までも何回も注意してる
もうさ!!
おる意味ある?
1番怖いのは、音くんが泣いてるのに全く起きない事。
あーちゃんが何かしてしまう可能性があるのに。
前回救急車呼んだ時、あの時もし私が買い物に行ってて旦那が寝てたら…どうなってたかわからない。
オムツも変えれない、子供が泣いてても起きない奴に子供を任せれない
今後は全員で買い物に行くことに決めました
因みに「寝ても良いけど音くん泣いても起きないから怖い。次からは買い物一緒に行く」と言った後に「ちょっとコンビニ行ってくるからみてて(数分)」【寝たらダメらしいからな〜】て言われた。
てか、当然やろ
