なぜ、塾は貧乏人を一生懸命集めるのか? | 塾専門広告制作

塾専門広告制作

塾,チラシ,デザイン,テンプレート,ホームページ,広告,パンフレット

今回はちょっと過激なタイトルです。

今回のテーマは、

「なぜ、塾は貧乏人を一生懸命集めるのか?」

です。



ビジネスの原則として「貧乏人を相手にしたら自分も貧乏になる」という当たり前のルールがある。

そして今、教育業界には空前の貧乏人ブームが到来している。

映像授業0円!夏期講習0円!入会金0円!模擬試験0円!

どこを見渡してもこのようなキャッチフレーズばかりである。

無料で始めた人のなかから、有料会員を集め、収益化(マネタイズなどと言う)するシステム(フリーミアム戦略などと言う)はネットを中心に広がり、リアルビジネスにも影響を与えている。

この影響からか、とにかくなんでも無料にして、あとから回収というやり方がブームとなっている。

べつにそれが必ずしも失敗するとは思わない。

実際にキャンペーンというものは上手につかいこなせば効果的である。

しかし「お金持ちを相手にしてきた塾」が、成長し、大手になった歴史を振り返れば「絶対に無料や値引きをしないし月謝も高い塾」がもっとあってよいと思う。

そもそも教育費は世帯の可処分所得からしか発生しないし、生死に関わる「衣食住」には関係がない。

よって、可処分所得が多い家庭を顧客にしなければならない。

もちろんそのためには「良い塾」でなければならない。

ここでいう「良い塾」とは、面倒見が良い、合格実績が良い、先生が良い、建物(立地や空間、デザイン)が良い、歴史があり有名で良い、などが考えられる。

しかし、これらを揃えた「総花的な良い塾」では大手塾にかなわない。

よって、優良顧客は大手に奪われてしまう構造なのだが、果たして中小塾には打つ手がないのだろうか。

きっとそれは、その塾が大手より優れたポイントを一点に絞り、こだわり抜くことなのかもしれない。

塾専門広告制作