花と紅茶で、日常に「ほっ」と一息の時間を♪

白岡のプリザーブドフラワースクール&ショップのFlower sweetです☆ 

 

*こちらからもお買い物できます→ ☆☆☆

*オーダーアレンジはこちらから→☆☆☆

*レッスン内容はこちら→☆☆☆   

*お店の最新情報、お得な情報などお届けいたします♪

*お問い合わせ、ご予約もこちらからどうぞ。

FlowersweetLINE@   

友だち追加

@seo9806e                                                               

 

 

おはようございます♪
昨日は冷たい雨でしたね。寒かったです。。。



今日は日曜日なので久々の読書日記。

こちらは昨年初めて読んでからすっかりファンになった原田マハさんの
「楽園のカンヴァス」
アンリルソーの絵画<夢>が題材になっています。
さらに、「暗幕のゲルニカ」にも出てきたMOMAのキュレーターの
ティムブラウンも出てくる!
ルソーの生きた時代と現代とが行ったり来たり、
ピカソとルソーの出会いや、ルソーの生涯、
<夢>に隠された沢山の謎や物語が複雑に絡まり、
最後に過去と未来が美しくつながりとても後味のよい終わり方でした☆

 

 


これも原田マハさん。
こちらは絵画ではなく旅のお話。
売れない元アイドルが主人公。唯一のレギュラー番組がとあることがきっかけで打ち切りに。。。番組のファンだったという方からの依頼で旅の代行をしたことで「旅屋」を始めることに。。。
マハさんの本はどれも文体が美しく、映像が目に浮かんでくるので、
旅の景色も本当に感動的に映りました。
話の展開はうまくいきすぎ感もありますが、
途中涙しながら楽しく気持ちよく読めました☆

 

 


こちらは大好きな伊坂幸太郎。
「サブマリン」
今回も魅力的な登場人物と沢山の伏線。
いつもどの本も伊坂作品には「悪」も「善」もなく
いつだって世の中に対する目線がフラット。
すべてがまるっと事実でしかなく、すべての人が救われる
読んだ後にとても心地よい気持ちになれるお話ばかりです。
こちらは交通事故を起こした少年と、家裁調査官のお話。
一つの出来事をその瞬間だけ切り取ってみてしまえば、人はそこへ勝手な想像で一つの目線からジャッジして善悪を付けたがりますが、
そこには目に見えていない世界がちゃんとあって、
目に見えない沢山の気持ちがあって、
絶対に人の気持ちはだれにもわからない。想像でしかない。
だからニュースとかワイドショーとか、ほんの一瞬を切り取った部分に対して
何も知らない人があーだこーだジャッジしているのは好みではない。
人は見たいように世の中を見て、都合のいいように解釈する。
自分の知っていることなんて目に見えている部分のほんの些細なことだけなのにすべてを知ってそれが絶対正義だと思い、さらにそれを押し付ける。
本当に傲慢だな。と、つくづく思います。(自分も含めて)あっ、感想からそれました・・・・
伊坂作品は毎回いろんなことを考えさせられ、気づかせてくれる作品です☆

 

 

 

 

本を通じていろんな世界を見られることに感謝です♪
そして今年もすでに、大好きな「村上海賊の娘」をまた1~4巻を読んでしまった・・・・・・。毎年何度も読んでしまう。。。。。。多分年内あと2回くらいは読むと思います。
←読むとなぜかものすごくやる気がでる!!!



今日も皆様に沢山の豊かさと幸せが降り注ぎますように!

素敵な1日を☆

 

 

リンネル7月号 

「今取り入れたい習い事スポット」掲載!



*FLOWER SWEET *               さいたまのpreserved flower と紅茶のお店 

お問い合わせは、お電話、メール、LINE@からお気軽にどうぞ♪

FlowersweetLINE@   

友だち追加

@seo9806e

 

 
専用駐車場は店舗前と店舗横にもございます。
*店舗前は向かって一番左側です



 

 

お問い合わせはこちらから

ホームページ

Instagram

facebook

 

*FLOWER SWEET *               さいたまのpreserved flower と紅茶のお店