【相談】粒はチタンがいいですか?金がいいですか? | 長崎・諫早・大村・島原|耳つぼ専門の癒しサロン耳つぼジュエリー☆Cherish(チェリッシュ)☆

長崎・諫早・大村・島原|耳つぼ専門の癒しサロン耳つぼジュエリー☆Cherish(チェリッシュ)☆

”自分と繋がる”お耳のトリートメントサロン

10000人以上のお耳が私の先生!
耳が教えてくれる心と身体の声を観じてみませんか?

健康であるということは
個人や国の「医療費抑制」につながります

⋆⸜ 心と身体の健康は社会貢献 ⸝⋆

お耳の癒し手チェリッシュです!

 

 

 

 

耳つぼ有資格者の方からご質問を

いただいたので

私なりに考察してみたいと思います

 

 

 

 

どこかに書いたような気がするんですけど

見つけられなかったので

今の考えを書き記しておきたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【相談内容】

耳つぼシールの粒は何が一番いいですか?

 

 

 

 

私は一番最初に受講した講座は

「ファインセラミック粒」を使用していました

 

 

 

 

2回目・3回目の講座では

「チタン粒」を使用していました

 

 

 

 

はて?どちらがいいのだろう?

 

 

 

 

検証することにしました

 

 

 

 

私の場合は

チタン粒シートを剥がしたら粒の周辺が黒くなり

跡が残ったことが二度ほどありました

 

 

 

 

肌は強い方で肌トラブルも経験なし

 

 

 

 

そんな私がこのような結果になるということは

お客様には使用できないと感じたので

「ファインセラミック粒」を使用しています

 

 

 

 

金属は汗に反応するので

おそらくそれで黒くなったのかもしれません

 

 

 

 

実際に他サロンで施術されたお客様が

チタン粒の跡が残ってしまい

「ほくろ」のようになって困っているという

お話を直接伺ったこともあります

 

 

 

 

業界的にはどうなんだろうね?

 

 

 

 

「チタン粒」を使用しているサロンが多いかも?

調べたことないけど

 

 

 

 

誰もかれもがこうなるわけじゃなくて

たまたまこのような結果になっただけだと思います

 

 

 

 

じゃなきゃ、販売中止になってるよね

(笑)

 

 

 

 

鍼灸の先生がたは

チタン粒を使用しているところが多いと思う

 

 

 

 

「ファインセラミック粒」のシートは

受講した講座の専用ショップで購入していました

 

 

 

 

ですが!!

 

 

 

 

 

ここのシートは粘着部分がベタベタになって

それはそれは使えたものではありませんでしたアセアセ

 

 

 

 

 

講師に相談しましたが

「こういうことをいうのはあなただけ」って

取り合ってもらえませんでした

(笑)

 

 

 

 

そういうこともあって

いろんなショップからいくつか購入して

肌色・透明シート・粒の検証を行いました

 

 

 

 

宝石の粒?みたいなのも試してみたし

天然石?みたいなものも試しました

 

 

 

 

べたつかず、密着度も優れていて

身体の反応も十分に期待できる

「ファインセラミック粒」のシートを採用しました

 

 

 


私が行った検証結果と私個人が体感として

良いと思ったものを採用しています

 

 

 

 

人によっては「チタン粒」を使うこともあります

 

 

 

 

選択肢は「ひとつ」ではないかな

 

 

 

 

これって人が変われば

「チタン粒」がいいという人もいるだろうし

「金粒」がいいという人もいるだろうし

「宝石?粒」がいいという人もいると思います

 

 

 

 

 

耳つぼシールの粒は何が一番いいですか?

の答えですが

 

 

 

 

自分で検証しなさいよ

 

 

 

 

です爆  笑!!

 

 

 

 

以前、頂いた相談も参考にどうぞ

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

CHEARING®取扱認定サロンの問い合わせでも

聞かれることがあるんだけれど

 

 

 

 

「何の素材を使っているんですか?」

「効果の出る素材を使ったほうがいいんじゃないですか?」

 

 

 

 

なんて言いう人もいるんですね

 

 

 

 

そういう人ってなんていうのかな?

 

 

 

 

資格にこだわったり

肩書きにこだわったり

数値にこだわったり

 

 

 

 

万が一何かあった時の

「逃げ」を欲しているだけなんじゃないかな?

 

 

 

 

自分は悪くないですよ〜的な

「保険」のようなものが欲しいだけ

 

 

 

 

商標登録もそう

 

 

 

 

私はそれ必要?と思ってたけど

あるのとないのでは”何か”が違うらしい

 

 

 

 

 

商標登録があってもなくても

お客様はあるなしで買われるわけじゃ

ないと思うんです

 

 

 

 

高い勉強だと思って申請しました

(笑)

 

 

 

 

もちろんわかりますよ!!

 

 

 

 

 

商標登録までは生み出した私の責任と

思ったから登録しましたウインク

 

 

 

 

わけわからない素材を使ってるもの

科学的証明がされていないものを使うって

とてもリスクがありますからね

 

 

 

 

セラミック粒の科学的証明は

残念ながら私にはできませんので

 

 

 

 

絶対的な経験値から導き出している

結果であって

一個人の感想に過ぎません

 

 

 

 

その感覚というのは

一人ひとり違うものであるからして

 

 

 

 

自分で比較して検証したらいいと思う

 

 

 

 

あなたのその「たった5秒」の質問は

 

 

 

 

私の「何時間、何年」に相当するのね

 

 

 

 

答えを求めることは決して悪くはないけれど

 

 

 

 

検証もしないってどうなんだろう?

と、私は思う

 

 

 

 

他人の答えって他人の答えでしかないから

 

 

 

 

それでトラブルが起こった時

見も知らずの他人のせいにするのかなあ?

 

 

 

 

違うよね?

 

 

 

 

何を選択して何を使用するか決めるのは

自分の責任だよね?

 

 

 

 

ちゃんと検証しようね〜

 

 

 

 

自分が納得できるかは

自分で経験するしか落とし込めないから

 

 

 

 

表面的な上っ面の言葉は

いつか崩れてしまうから

 

 

 

 

ちゃんと自分の言葉で届けよう!

 

 

 

 

資格ジプシーになっても

質問マニアになっても

結局、他人の回答を求めている限りは

納得する回答は得られないと思うよ

 

 

 

 

先日、水質調査にボランティアとして

同行させてもらったんだけど

 

 

 

 

数値だけを表している結果だけを見るのと

 

 

 

 

実際に現地の川に行って

川の状況、水の流れを見て

鳥や生き物の生態系を直接見るのとでは

大きな差があるって思ったよ

 

 

 

 

めんどくさがらず

ちゃんとお客様のために検証することが

プロフェッショナルなんじゃないかな

 

 

 

 

何回か書いているけど

 

 

 

 

素材なんて関係ないから真顔

 

 

 

 

米粒でもぎっくり腰の痛みが取れるのね

 

 

 

 

自分もお客様も安心・安全に使えるものを

自分で探してみてね!

 

 

 

 

自信がないのは私も同じ

7年前のスタートはそうだったから笑い泣き

 

 

 

 

だからねいろんな検証を繰り返したからこそ

私には素材なんて関係なくって

 

 

 

 

出会ってすぐに

「これしかない!」って思った私の直感を信じてる

(耳つぼの時もそうだった)

 

 

 

 

そしたら必要な人に届けられるんだって

自分を信じて生み出したCHEARING®です

 

下矢印下矢印下矢印

 

RelaxroomOWLさんのブログをシェア!

https://ameblo.jp/relaxroomowl/entry-12477848280.html

 

 

 

 

 

もっと経験して〜検証してね完了

 

 

 

 

 

よかったら「ポチ」っとよろしくお願いします!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼

ランキングに参加しています虹

「1日1ポチ」応援お願いしますビックリマーク
↓ ↓ ↓

人気ブログランキング 耳つぼジュエリーへ

こちらも
「1日1ポチ」応援お願いしますラブラブ
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ 耳つぼピアス・耳つぼジュエリーへ
にほんブログ村

いつもありがとうございますキラキラ

 長崎/大村/諌早/佐世保/愛野/島原/雲仙/壱岐/五島/西海/長与/時津/東彼杵/川棚/波佐見/神戸/大阪/長崎耳つぼ/諫早耳つぼ/耳つぼジュエリー/耳つぼジュエリー資格講座/耳つぼマッサージ/耳リフレ/耳ヨガ/耳トリートメント/耳エステ/耳つぼダイエット/耳/BODYFACE/眼/眼診/ダイエット/観音力